fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2020年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2020年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2020年03月
ARCHIVE ≫ 2020年03月

【東京】5月・6月レッスンのリクエストとご予約について

※3月31日01:00更新※

ご予約ありがとうございました。

メールいただきました皆様へ返信させていただきました。

届いていないよ!という方、再度ご連絡くださいね。

満席と表示されていないレッスンにはご参加可能です、ご連絡くださいね。

「リクエスト受付中」と表示されているところは、お好きなレッスンを開催致します、早いもの順で受付致しますのでご連絡くださいね。

お一人様でももちろん開講致します。

5月6月は、点心教室の生徒さんが一番少ない季節です。

少人数で、まったりと包みましょう!\(^o^)/

いろんな意味で忘れられない2020年になりそうですが、点心教室まいふぁんはいつもと変わらずレッスン中です。

もちろん、うがい手洗い、換気、消毒など最大限の対策は日々行っております。

レッスンで点心を包んでいる数時間は、包むことだけに集中して楽しいひとときをお過ごしいただけると嬉しいです☆

状況は良くなっている、と期待して、5月6月東京レッスンのリクエストとご予約についてご案内させていただきますね。

東京レッスン 5月と6月について、リクエストとご予約は以下の通りとなります。

冬夏レッスン入れ替えなどございます、長文ですが最後までご一読くださいね。

リクエスト期間 3月25日~28日まで

ご予約開始日 3月30日(月)21時スタート

新規レッスンは6月~スタートのコーンバンズと6月のみ開催の蝦餃特訓!を開催します。

コーンバンズは、コーンを肉まん生地に練り込んでとうもろこしの形に成形します。

簡単ですので、サブで鳳梨豆豉醤(パイナップルトウチジャン)を使った汁物もご紹介します。醤はレッスン中に作ります、お持ち帰りありです。

パイナップルのおかげ笑っで、お肉を短時間煮るだけでホロホロに☆

このスープにコーンバンズを浸して、しみしみしても美味しいですよ。

※コーンバンズは、肉まんレッスン受講済みの方のみご参加いただけます※

4月よりレッスンを入れ替えます。

【4月30日までのレッスン】

小籠包

蟹肉小籠包

エッグタルト

大根パイ

水餃子

牛肉の水餃子

再開は10月~予定です。

【4月1日~以降再開のレッスン】

ニラ餃子

蝦餃

工芸点心※蝦餃受講済みの方のみ

潮州粉果

ココナツ団子&タピオカココナツ(5月1日~)

3種の腸粉(6月1日~)

蝦餃特訓!(6月中のみ)

レッスンはリクエスト制です。

まいふぁんホームページの こちら より、開催日をご確認いただき、習いたい内容をメールにてリクエストしてください。

例)

5月20日午前 ゴマ団子希望です

夜レッスンでゴマ団子お願いします!

週末に肉まん、パイナップルケーキ希望です

など

メニュー入れ換えました!

レッスン内容については、 レッスンメニュー をご覧くださいね。

⬛レッスン料について⬛

基本の点心7種(肉まん、小籠包、しゅうまい、蝦餃、大根餅&春巻、ごま団子、水餃子)7700円 その他7200円 復習4200円 蝦餃特訓3700円


【復習レッスンご希望の皆様へ】
「小籠包をもう一度受けたい」「シュウマイ受けたの、もう2年前で忘れちゃった・・・」等、過去に習ったレッスンをもう一度受けたいというお声をよくお聞きするようになりました。
そこで、復習レッスンは1回4200円とさせていただきます。
条件は、紙レシピ持参です。
レシピ持ってきました!という生徒様は、どのレッスンも4200円とさせていただきます。
尚、レシピを持ってくるのを忘れた。。という方は、申し訳ございませんが全額お支払いお願いいたします。






リクエスト方法

【既存の生徒様】

リクエスト期間:3月25日~3月28日まで

yoyaku@maifan.jp までリクエストお願いします。

件名 5月6月リクエスト

お名前と、リクエストしたいレッスン内容をお書きくだされば、内容に決まりはございません。

早いもの順ではなく、リクエストが多い内容で決めさせていただきますね。






予約開始:3月30日(月)21時スタート ※フライングにご注意ください

【既存の生徒様 (東名阪のレッスンで1度でも受講したことがある方と、まだ受講していないけどレッスンの予約を持っている方)  】



yoyaku@maifan.jp まで下記ご記入の上メールにてお申し込みくださいませ。

件名 5月6月レッスン予約

本文 お名前

   ご住所

   携帯番号

   ご希望のレッスン(複数個可能)

複数ご希望の方は、じゅにまいがわかりやすいように書いてもらえると助かります。。

いつも悩むのは、

第一希望 ○月○日 焼き餃子

第二希望 ○月○日 肉まん

第三希望 ○月○日 小籠包

↑とご希望の方!

第一希望の焼き餃子が予約できたら、他のは予約しなくていいのかな?それとも予約できたら全部?など、確認メールをお送りしないといけなくなります。

上記三つの中で、ひとつ予約したいですとか、可能なら全部希望!など、書いていただけますと助かります。



※お名前ご住所などの項目が1つでも抜けている方は、ご予約が後回しになりますのでご注意くださいね
※フライングにご注意くださいませ 携帯や電波時計は30秒ほど早いです
NHKや時報が確実です
※東名阪のレッスンで1度でもご参加頂いたことがある方、まだ参加はしていないけどレッスン予約を持っている方が対象です

※お問い合わせフォームや、yoyaku@以外のメールアドレスに送信されますと後回しになりますのでご注意くださいませ






【はじめて参加ご希望の方】

同じタイミングにてご予約可能です。

3月29日にはレッスン日程と内容が決まっておりますので、まいふぁんホームページの レッスン日程 よりご確認いただき、ご予約フォームよりご連絡くださいませ。

予約開始 3月30日(月)21時~

予約方法 まいふぁんホームページの ご予約フォーム よりお申し込みくださいませ

尚、4月レッスンにて空席のあるクラスにはすぐにご予約いただけます。

レッスン日程より空席のあるクラスをご確認いただき、ご希望のレッスンがございましたらご予約フォームよりお申し込みくださいね。

皆様からのリクエスト・ご予約を心よりお待ちしておりますね。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

鳳梨豆豉醤

仕込みを真正面から見守ってくれたパイナップル198円笑っ

仕込み終了後、鳳梨豆豉醤(パイナップルトウチジャン)となりました!

まだまだ試作中ですが、こちらは6月からのコーンバンズのサブとなって登場します。

お楽しみに~☆

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

【4月】大阪レッスンのご予約について

※3月30日更新※

4月1日14時~ごま団子、18時30分~肉まんあんまん、4月4日18時30分~牛肉の水餃子にてキャンセルが出ました。ご希望の方はご連絡くださいね

※1月7日12時現在※

皆様にお返事させていただきました。

届いていない…という方、すみません再度ご連絡くださいね。

※1月6日22時現在※

まだお返事できておりませんが、ご予約いただいた方皆様ご予約取れてます。返信もう少しお待ちくださいね。

本日より大阪なじゅにまいです。

明日より6日間、大阪の皆様宜しくお願い致します!

さて、4月大阪レッスンのご案内です。

どなた様もご予約いただけますので、ご希望レッスンがございましたらご予約くださいね。

小籠包特訓!がありますので、一クラスだけ小籠包クラスもございます。

一クラスしかございませんので、小籠包受講済みの方は復習ではなく、特訓!に来てくださいね。


4月は新規メニューはございません、夏に持ち越します!

その代わり?久々に小籠包特訓会を行いますよ。

小籠包レッスン受講済みの方のみご参加頂けるクラスです、講義なしで、包む練習をひたすらに繰り返す復習レッスンです。

小籠包習ってから1度も作ってないなぁ…という方、この前作ったけど、包み方がいまいちだなぁという方、一緒にもう一度練習して、小籠包上手になりましょう!

具は豚肉じゃなくて、ネギトロですよ~豚肉よりさっぱりしてて美味しいです♪

そして、牛肉の水餃子とごま団子、肉まんあんまんクラスも開催します☆


・小籠包特訓! ※小籠包レッスン受講済みの方のみ※

復習!とにかく包んで練習しましょう。

具は豚肉ではなくて、マグロにしますね。

豚肉の小籠包よりおいしいと好評な、まぐろんぽぅ~♪

じゅにまいも、豚肉よりまぐろんぽう好き~♪



・牛肉の水餃子

皮から作ります。皮は2色にしますね。

具はちょっといい牛肉と、セロリです!


・肉まんあんまん

発酵時間ゼロ!

ちょっと変わった酵母を使います。(ドライイーストは使いません)

肉まんとあんまんをお作りいただきます。

揚げた肉まんとあんまん(ハリネズミ)も人気ですよ。





・ごま団子

同じ生地で、ごま団子、ハムスイコ、かぼちゃ団子をお作りいただきます。


※レッスン料※

小籠包、肉まんあんまん、ごま団子各7700円、牛肉の水餃子7200円、小籠包特訓!3700円


※一度受けたけど、もう一回受けたい!!という方へ
レシピ持参で、1レッスン4200円となります。 レシピを忘れた方は、通常料金をいただきますので、忘れずに持参してくださいね。



キャンセル料について

3月2日~いかなる理由においてもキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。

3月2日~3000円 3月17日~全額



※既存の生徒様も、初めて参加ご希望の方も、どなた様もご参加いただけます※







【ご予約方法 既存の生徒様(1度でも東名阪どこかのレッスンに参加したことがある方と、まだ参加していないけどご予約済みの方)】

yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡お願いいたします。

今から先着順で受付させていただきます。



件名 4月大阪レッスン予約

本文 お名前
    ご住所
    携帯番号
    ご希望レッスン

※レッスンが始まると、メールチェックができません ホテルに戻ってからの返信となりますので深夜となります 空席表示でも満席になっている場合がございますのでご了承くださいませ

※携帯からの返信となりますので、gmailからのメールを受信できるように設定してください 数人いつもエラーで返ってきちゃいます 特にDOCOMO、SoftBank等携帯キャリアから送信されている方はご注意くださいね。

【ご予約方法 新規生徒様】

まいふぁんホームページの はじめて予約 よりご希望レッスンをお申し込みくださいませ。


4月1日(水)

10時 小籠包(特訓ではございません、通常のレッスンです)※満席

14時 ごま団子・ハムスイコ・カボチャ団子※あと1名様

18時30分 肉まんあんまん※あと1名様




4月2日(木)

10時 小籠包特訓!※小籠包レッスン受講済みの方のみ※満席

14時 肉まんあんまん※満席



4月3日(金)

18時30分 小籠包特訓!※小籠包レッスン受講済みの方のみ※満席




4月4日(土)

10時 肉まんあんまん※満席

14時 小籠包特訓!※小籠包レッスン受講済みの方のみ※満席

18時30分 牛肉の水餃子※あと1名様


4月5日(日)

10時 牛肉の水餃子※満席

14時 ごま団子・ハムスイコ・カボチャ団子※満席



皆様からのご予約を心よりお待ちしておりますね。

198円のぱいなぽーに癒されて

東京は大きな綿のような雪がどっさり降りました。

積もってますが、べしゃべしゃに溶けてきてます、明日には消えちゃうかな?

この週末は外出自粛ですが、先ほど近所に買い物に行ってきました。

スーパーの入り口で198円のパイナップルに出迎えていただき、嬉しかったです。

パイナップルって、見ると元気になる?のはじゅにまいだけ?

誰もいないキッチンで、パイナップルに見守られながら仕込みしてます♪

こんな時期でも、できることを

こんな時期だからこそ、できることを

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

4月大阪レッスン うがい手洗いしましょう!

大阪レッスンは予定通り開講となります。

お教室にお越しになられましたら、皆様にお願いです☆

1 入室前にアルコールスプレーをご用意しております、ワンプッシュお願い致します

2 入室されましたら、手洗い場にて手洗い、うがいをお願い致します

3 お教室にて温かい麦茶をご用意しておりますので、随時水分補給をしてください

4 レッスン中含めて換気を行います(大阪教室はキッチンの窓が閉まりませんので、年中通気性が良いのですが…)

5 加湿器をご用意しております(ディフェンドウォーターをしのばせております)

6 レッスンとレッスンの間や1日の終わりには、ドアノブや冷蔵庫等アルコール消毒を行い、クリーンな環境にて安心して過ごすことができる環境を維持致します

7 講師及びアシスタントはうがい手洗いアルコール消毒等徹底しております

8 今回は基本的に試食はございません、お作りいただいた点心はすべてお持ち帰りいただきます

包むことに集中して、安心して楽しい一時をお過ごしいただけますように。

大阪レッスン | Comments(-) | Trackbacks(-)

【大阪】7月レッスンのご案内について

大阪レッスン 7月のご予約については、3月31日(火)お昼12時にblogを更新させていただきます。

新規メニューは、とうもろこしが入ったコーンバンズです。

どうぞ宜しくお願い致します。

大阪レッスン | Comments(-) | Trackbacks(-)

おいしいどら焼きのポイント

点心まっっったく関係ないですが、じゅにまい目線でのおいしいどら焼きのポイントです。

この、ヘリの所が少しべちゃっとしてるの、こういうどら焼きがおいしいと思ってます。

ちょっと生っぽいな、と思うぐらいのヘリがあるどら焼きは間違いなくおいしい!!

以上、じゅにまいが思う、美味しさのポイントでした\(^o^)/

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

おもしろいもので

毎年同じことをする確定申告ですが、どうしても一年分一気にまとめてやっちゃう。。

なので、段ボールいっぱいのレシートや領収書と格闘するのです。

わかってるんだから、毎月こまめにまとめたらいいのに、と思うのに、毎年3月に必死になってしまうのです。。

「あ~確定申告しないと~」と思っていると、思っているだけで結局テレビみて終わる1日をどれだけ過ごしたことか。。

やはり今年もがむしゃらに格闘し、できた♪という大満足な気持ちと共に新幹線に乗り込んでから知る、今年の提出期限は4月16日…

えっ?…

…いいんです、今年は期限の1ヶ月以上前に終わったんだという伝説ができたのですから笑っ。

終わったら終わったでおもしろいもので、確定申告終わったんだ(正確には提出はまだなのですがね。。)と思うと、テレビも見ずにいろんなことをテキパキとし出すじゅにまい!

この、この私が、もう、もうですよ?次の試作に取りかかり、次の次の試作の準備をしてます☆

早すぎたかなぁ?

九条ねぎとランチの図♪

さて、帰って明日の準備しまーす!

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

ほうれん草の葱油餅と、うさぎやの草餅と

東京レッスンからスタートしてます、ほうれん草の葱油餅☆

この日はインストラクターのcocoさんが、うさぎやさんの草餅と桜餅を買ってきてくれました!

おいしいね\(^o^)/。

葱油餅の餅は、お餅という意味ではなくて、「小麦粉の生地を焼いたもの」や「小麦粉の生地でくるんで焼いたもの」みたいな意味で、小麦粉ものをさします。

ですので、葱油餅も餅っぽい要素はありません。小麦粉生地です。

同じようなものに、胡椒餅(胡椒が効いてる肉餡をパン生地で包んで焼いたもの)、月餅(小麦粉生地であんこを包んで焼いたもの)などがあると思います。

ですので、上海や台湾、香港などに行って【餅店】と書いてあるお店があったら、それはパン屋さんですね。

中国語と日本語で、ちょっと違いがありますね。

レッスン模様 | Comments(-) | Trackbacks(-)

日ハムチルドふかひれ入りスープ餃子と成城石井小籠包

午前と午後のレッスンがあるときは、お昼ご飯を食べます。

他のものを食べるのであれば…そうよね、と最近実践しているのが「市販の点心を食べてみよう!」。

ということで、市販の点心を食べた感想をお伝えしますね。

本日はこちら。

日本ハム 天津閣 ふかひれ入りスープ餃子

そして、アシスタントなおさんが持ってきてくれた成城石井の小籠包。

餃子は白玉生地に包んであるようで、もっちもち。

餃子もおいしいですが、このスープがすごく美味しい。

ふかひれは…わかりません笑っ。

小籠包はちょっと甘めですが、レンチンでこのクオリティはさすが!でした。

マカナイメシ | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ