今日はお休みなので、
おうちでブランチです。
パンは台湾の呉寶春麥方店さんのライチとバラのパン☆
どどん!と大きいので、カットして冷凍してあります。
スープは冷蔵庫にあったお野菜を煮ただけ。。味付けは
あとは粒胡椒の塩漬けを入れただけです。
このポーションは好きで、見かけると買っちゃうのですが、ビーフは初めて買いました。
どこで買ったのか…ラベルの言語からして、去年のベトナムかな笑っ。
卵焼きは昨晩の残りです。
ヨーグルトに添えたジャムは、台湾の神農生活で買ったマンゴージャム。
バターはお友達からいただいたエシレバター。
blogに載せるから淹れて!と夫にせかして淹れさせた笑っカフェオレ。
贅沢なブランチです(*´ー`*)。
さー、午後は確定申告!の、準備かな。。
※
お写真ありがとうございました!
ぴったり、50名様でした笑っ 皆様にプレゼント差し上げますね
お楽しみに\(^o^)/
※
※
2月26日は、私達点心マニア好きにとってはお祭りデー!
語呂合わせで、226つつむ の日♪
ということで、皆さんがおうちでお作りになった点心の写真を送ってくださーい!プレゼントをお渡ししますね。
画像を送ってくれた方のみに差し上げる非売品で先着60名様までとなります。
・
詳細です↓
メール送信期間:2月26日0時~23時59分まで!笑 1日限りとなります
作った点心の写真は、
・昨年10月4日(点心の日)以降作った点心で
・まいふぁんで習った包む点心のみとなります(NGは、エッグタルト、角煮バンズ花巻、大根餅、ローズバンズ、マーラーカオ、かな)
・おうちで復習で作ったもの(お持ち帰りしたものの蒸し直しなどはダメよ)で、
お願いしますね。
・
送信先:yoyaku@maifan.jp
・
件名:包むの日(東京or名古屋or大阪 お名前)
例 「点心の日(東京 山田)」←blogでは 東京 Yさんとなります(イニシャル)
例 「点心の日(名古屋 ムクちゃんママ)」←blogでは 名古屋 ムクちゃんママとなります(ハンドルネーム)
・
本文:
作った点心の写真を添付してお送りください。
一言コメントなど大歓迎!!
・
・
1枚でも、複数枚でもいいです。
尚、複数枚写真を送っていただいてもお一人様プレゼントは一個、となりますのでご了承くださいませ。
ご不明点などございましたら、お問い合わせくださいね。
・
プレゼントのお渡しについて
東京レッスン…3月1日~
名古屋レッスン…3月レッスン
大阪レッスン…4月レッスン
にて、お渡しさせてください!!
楽しみにしております!
点心教室まいふぁんは元気にレッスンを開催しております。
現時点にて東名阪含めて休講の予定はございません。
ご不安の日々かと思いますが、レッスン中は安心して楽しく過ごせるよう、精一杯の努力をしております。
お越しになられる生徒様には、下記点ご理解のほど宜しくお願い致します。
・
【東京】
・洗面所にハンドソープ、除菌スプレー、うがい薬と紙コップをご用意しております
・加湿器に、ディフェンドウォーターをしのばせております
・フリードリンクご用意しておりますので、こまめに水分補給して、こまめにおトイレに行ってください
・じゅにまいとアシスタントさんは、手洗いとうがいは必ず行っております
・レッスン後は毎日清掃、洗濯をし、念のため皆様のおさわり頻度が高いテーブル、ドアノブ、スイッチ、冷蔵庫などをアルコール消毒しております
・
・
【名古屋】
・玄関内に除菌アルコールシートをご用意しておりますので、まずはお手々をふいてから、スリッパにはきかえてご入室ください
・お部屋に入る前に洗面台とおトイレがございます。洗面台にハンドソープとうがい薬、紙コップをご用意しておりますので、手洗いとうがいをお願い致します。その後、入室してください
・加湿器を持参します。加湿器にはディフェンドウォーターをしのばせております
・試食時のお茶とは別に、レッスン中にお飲みいただける暖かいお茶をご用意いたします。レッスン中もこまめに水分補給をして、こまめにおトイレにいってください
東名阪初登場!このかわゆすなポットにお茶いれときまーす☆
・じゅにまいとアシスタントさんもうがい手洗いなど徹底しております
・一日の終わりの清掃、消毒も東京と同じです
・
・
【大阪】
名古屋と同じ対応となります、詳細は開催が近づきましたらお知らせ致します。
・
・
ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
尚、レッスン開催に伴うキャンセルポリシーにも変更はございません、予めご了承くださいませ。
※12月10日0時30分更新※
メールいただきました皆様へ返信させていただきました。
届いていない方、ご連絡くださいね。
3月14日(土)のレッスンは、午前午後共に満席となりました。
・
・
※
※
来年3月 名古屋レッスンのご案内です。
3月は新規メニューはないのですが、小籠包特訓!を開催します。
小籠包レッスン受講済みの方のみご参加頂けるクラスですが、講義なしで、包む練習をひたすらに繰り返す復習レッスンです。
もう一度練習して、小籠包上手になりましょう!
そして、水餃子としゅうまい、ワンタンクラスも開催します☆
・
・小籠包特訓! ※小籠包レッスン受講済みの方のみ※
復習!とにかく包んで練習しましょう。
具は豚肉ではなくて、マグロにしますね。
豚肉の小籠包よりおいしいと好評な、まぐろんぽぅ~♪
・
・水餃子
皮から作ります。
水餃子のレシピで、水餃子の包み方です。
この時期たくさん作って冷凍しておくととても便利!
・
・しゅうまい
豚肉と玉ねぎのしゅうまいと、蝦とうずらの卵のしゅうまいの二種類を作ります。
おかずにも、お弁当にも、おつまみにも最適!
皮は市販品です。
揚げたしゅうまいもお伝えしますね(包み方が違います)。
・
・ワンタン
市販の皮を使って簡単に作れます。
レッスン中に作る、鶏のスープで召し上がっていただきます。
揚げたワンタンもザクザク!
・
※レッスン料※
水餃子、しゅうまい各7700円、ワンタン7200円、小籠包特訓!3700円
・
※一度受けたけど、もう一回受けたい!!という方へ
レシピ持参で、1レッスン4200円となります。 レシピを忘れた方は、通常料金をいただきますので、忘れずに持参してくださいね。
・
キャンセル料について
2月10日~いかなる理由においてもキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
2月10日~3000円 2月25日~全額
・
※既存の生徒様も、初めて参加ご希望の方も、どなた様もご参加いただけます※
・
・
【ご予約方法 既存の生徒様】
yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡お願いいたします。
今から先着順で受付させていただきます。
件名 3月名古屋レッスン予約
本文 お名前
ご住所
携帯番号
ご希望レッスン
・
※レッスンが始まると、メールチェックができません ホテルに戻ってからの返信となりますので深夜となります 空席表示でも満席になっている場合がございますのでご了承くださいませ
※携帯からの返信となりますので、gmailからのメールを受信できるように設定してください 数人いつもエラーで返ってきちゃいます 特にDOCOMO、SoftBank等携帯キャリアから送信されている方はご注意くださいね。
・
【ご予約方法 新規生徒様】
まいふぁんホームページの はじめて予約 よりご希望レッスンをお申し込みくださいませ。
・
・
・
3月10日(火)
14時 ワンタン※あと1名様
18時 水餃子※満席
・
3月11日(水)
10時 しゅうまい※満席※
14時 水餃子※あと1名様
18時 小籠包特訓!※小籠包レッスン受講済みの方のみ※あと2名様
・
3月12日(木)
10時 小籠包特訓!※小籠包レッスン受講済みの方のみ※あと3名様
14時 ワンタン※あと3名様
・
3月13日(金)
14時 小籠包特訓!※小籠包レッスン受講済みの方のみ※あと2名様
18時 しゅうまい※満席
・
3月14日(土)
10時 水餃子※満席※
14時 しゅうまい※満席※
・
3月15日(日)
10時 小籠包特訓!※小籠包レッスン受講済みの方のみ※あと1名様
14時 ワンタン※あと1名様
・
・
皆様からのご予約を心よりお待ちしておりますね。
パイナップルケーキがマイブームなじゅにまいです。
で、す、が、月餅も楽しいよね☆
今月開催中のバレンタインレッスンでは、珈琲味の月餅をお作りいただいております。
珈琲餡の試作はかなり前にとことんとことんしました笑。4年ぐらい前?
目指したのは、浅草にある「あんですMATOBA」さんのコーヒーあんぱんのコーヒー餡!
何度も何度も材料を変えて、作り方を変えて、散々やった…。
そして中に入れるものも…galbo、チョコボール、マシュマロ、DARS、ブラックサンダー、アポロ、ナッツ…ありとあらゆるものに手を出してみました笑。
今考えてもあれだけこだわって試作したものは、珈琲餡とチョコ餡だけ…
だけ?(´- `*)
ということで、最終的に落ち着いたのは、珈琲餡withナッツとホワイトチョコ。
今日の生徒様はコーヒー好きが多かったので喜んでいただけて嬉しかったです。
使うコーヒーは、絶対あれ!これ↓ 指定!!
♪ダバダァ~♪ダバダアァ~♪ハァァァァァァァー♪♪
パイナップルケーキで使うパイナップルジャムをパイナップルフライパンで作りました、ややこし!
かわいくないですか?
台湾のカルフールで購入したフライパンです。
実は
様々な柄あり!
大きいので少し重たいのですが、
フライパンの内側に、ビスどめの凸凹もないし、なかなかいいですよ♪
心なしかパイナップルジャムも濃厚に仕上がった…それは言い過ぎ\(^o^)/
毎日同じ話題のニュースで、気が滅入ります!
まいふぁんは負けません!
レッスンにお越しいただいた生徒様に、点心を包んでいるひとときを楽しく、美味しい空間にすべく全力投球です!
食べて笑って、吹き飛ばそう♪
ということで全く関係ないですが、実は先月台北に行ってきまして、その時初めて台湾で見た虹です。
今日も素敵な1日を!
点心教室まいふぁんでの今年で4回目となります、上級コースについてのご案内です☆
単発レッスンが、ご家庭で作りやすいレシピと作り方~を意識した内容とするならば、上級はよりマニアックにプロの技もお伝えする内容となっております。
例えば、生地はスケッパーではなくて手ちぎり分割とか、同じ酵母ですが条件を変えて8タイプの肉まんを作って食べ比べるとか…。
最終日には、小籠包と蝦餃を包むテストがありますのでドキドキですが、曜日でクラスが固定されますので、単発レッスンとは違った団結力というか…仲間同士取り組むのも楽しいですよ!
ご興味ある方は、まずは日程についてご希望をお伺いしたいと思います。
上級コースは、5月、6月、7月、に月一回、全3回開催となります。
基本曜日で固定クラスとさせていただき、振替可能な場合のみ振替できます。
東京でのみ開催となりますので、名古屋・大阪の生徒様へは、3日間コースも設けようと思っております。
参加条件は、【点心基本の7種を受講済で、修了証をお持ちの方】もしくは、上級コース開催までに7種終わる予定の方となります。
今年、上級コースを受けようとお考えの方、迷っている方、一度ご連絡をお願いします!
尚、今年上級を受けたいけど、ごま団子だけ終わってない。。などございましたら、ご相談に応じますのでその旨明記してくださいね。
今年は下記日程にて開催予定です。
水曜クラス 5月13日、6月17日、7月15日
土曜クラス 5月9日、6月13日、7月4日※満席※
3日間クラス 9月12、13、14日※あと1名様
9月20(この日のみ、午後夜にて開催)、21、22日※あと2名様
上級コース詳細については、 こちら よりご確認いただけます。
講座内容の関係で、お二人様以上にて開催決定となります。
上記日程以外ご希望の方は、その旨お知らせくださいませ。
ただし、オリンピック開催期間中は除く!となります。
・
メール問い合わせ期限 3月いっぱいまで
メール宛先 yoyaku@のアドレスまで
------ここから-------
件名 上級コースについて
・
内容
⬛お名前
⬛修了証ナンバー(ない方は、空欄で良いです)
⬛参加可能曜日 なるべく多めで教えていただけると助かります
上記日程すべて開講とはならないと思いますので、第一希望第二希望とか、平日なら大丈夫など、可能でしたらお書きくださいね。
⬛ご質問・ご要望など
------ここまで------
・
皆様からのご希望を考慮して、クラスを作りたいと思います。
クラス日程が決まりましたら、メールをいただいた方に直接ご連絡して、どの日程がご希望かご相談させていただきますね。
今年の夏も、楽しみましょう!!
バレンタインまでの期間限定で、バレンタイン月餅とパイナップルケーキレッスンを行っております。
初回レッスンの前日に、ふっ…と浮かんだアイデア。
でもその日は頑張れなくてそのまま寝ちゃった。。。
そして翌日朝、そのアイデアの試作の準備をして、午前の蓮の葉ちまきのレッスンを行い、お昼休みに焼いてみて…珍しく一発合格!うまくいった♪ので、そのままレシピをおこし、印刷して午後即レッスンに活かすという1日でした笑。
単発レッスンの試作はさすがにこんな極端なことはしませんが…。
ということで、思った通りに焼けたパイナップルケーキ↓
なんのために持っていたのかわからないハートの抜き型が大活躍!
はい、道具から入るタイプです、しかしほんと、なんで持ってた…。
それはこの日のために、だったのですね(涙)。。だから物が捨てれないのですよ。
レッスンお楽しみに!
あ~私が中学生だったらなぁ~クラスの皆にパイナップルケーキ焼いてあげて、
本命の男の子にだけ、
ひっくり返したら、ハート、きゃぁぁあまずっぱいぃぃ
パオパオパオパオパオ
| HOME |
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆