東京 5月9日の肉まんレッスンにて、キャンセルがございました。
今期最後の肉まんレッスンです、ご参加希望の方はご連絡くださいね。
はじめて参加ご希望の方もご予約いただけます。
肉まんレッスン以外にも、5月レッスンに空席のあるクラスがありますので、ご希望の方はご連絡お待ちしております!
詳細は こちら をご覧くださいませ。
満席と書かれていないクラスにご参加可能です。
既存の生徒様も、はじめましての方も、皆様ご参加頂けます。
6月レッスンは満席です。
7月レッスンは、ほとんど開催がありません笑っ(夏休み♪)。
5月にお越しくださいませ!
既存の生徒様は、yoyakuのアドレスまで、はじめましての方は、まいふぁんホームページの はじめて予約 からお申し込みくださいね。
どうぞ宜しくお願い致します。
実家の裏にあるローリエと山椒の木。
家の裏はあまり行かない(草ぼーぼーだし、虫がたくさんいるし。。)のですが、宝庫だということに恥ずかしながら先日知りました。。
ローリエも山椒も、お花が咲くのは春なのですね。
帰省中 じゅにまいです。
明日東京に帰ります!
先日、高知に行ってきました。
塩タタキを食べに行ったのですが笑っ アジアンテイストなお店があって、お洋服を買いました。
たくさん買ってくれたから、なにかプレゼント…ポーチどぉ?と
こちらをいただきました笑っ。
うろこの様に、スパンコールを触ると色が変わります。
おぉ。
「今、ものすっごい はやっりょんやってよー(流行ってるんだってよー)これ」
えーそうなのーと言いつつ、心の中では(高知で?仕入れた国で?)と思いつつ、聞けなかった。。。
流行りのポーチゲット!\(^o^)/
え、もしかして東京ではすでに流行ってる??
大阪レッスン後、そのまま新幹線に乗って帰省してます、じゅにまいです。
1週間ほど、田舎でのんびりできない忙しい日々を送っております笑っ。
…せわしい理由は、犬のお世話、そこ?みたいな。
生後4ヶ月ですが、本気の甘噛みで手も服もボロボロです。。
でもかわいい!何されても許せちゃうっですね。
そしてもうひとつはタケノコ掘り!
今が旬のタケノコを、ちょっと掘ってみよう…。
実は、タケノコの山はありますが、掘ったことはありません。
しんどいって、知ってるから…てへ。
竹林~父が整備してくれたエリアでほりほり笑っ。
鶯の、「ほーーーーーーーーーーぅ ほけきょきょ」を聞きながら、マイナスイオンを感じる竹林、好きかも♪
ほけきょきょは、きょが一つ多いのか、最後がこだましてるからなのか不明ですが、必ずきょきょとなります。
そして、最初のほーーーーーーーーーーぅが、けっこー長いんですよね、自分で先に、ほけきょ!とか言っちゃう。
あ、はい、掘ってますちゃんと。
ちこっと出てる先端を見つけてほりほり。
たっくさん出てるので、探すことしなくても見つけられます。
ただパパ先生いわく、この先端が緑色で皮が真っ黒のは、もうおいしくないそうです。黄色とか、薄緑色で、皮が茶色いのがいいみたい。
小さいの六本ぐらい掘ったかな…。
一時間が限界かも。
明日は完璧筋肉痛です、すでに尾てい骨がしびれてます…。
いつもしんどい思いをして掘って送ってくれる父に感謝ですね。
今月のじゅにまい会では、このタケノコを使ってマーベラス蝦餃を作りますね♪
タケノコ煮たのと、タケノコご飯などもお付けしますよ。
4月大阪レッスン。
二日目と最終日に雨が降り、毎日寒さが続きましたが、たくさんの生徒様にお越しいただきました。
いつも熱心に通ってくれて、そしてはじめましての方も、本当にありがとうございました。
次回は蒸し暑い7月となりますが、がんばって!気合いいれて!笑っ蝦餃包みましょうね。
今回のレッスン模様を少しご紹介です。
レッスン前日夜に、インストラクターの点心教室hamana manamiちゃんと福島の会員制焼き肉やさんへ行きました。
行きました?誘ってくれました笑っ。
とってもいいお肉ですが、全く油っぽくなく美味でした!!
明日からの活力チャージ!
生徒様からいただいた和歌山のデラックスケーキと九州の博多の女♪
しっとりおいしかった~♪
今回もおいしいのたくさんいただきました。
和歌山で一番美味しいシュークリームです!
春栄堂さんのシュークリームと、インストラクターまるちゃん持参のコヤマロール、アシスタントの和さんが持ってきてくれた我が香川県が誇るたからのいちご大福♪
Iさんからいただいた、イチゴのサンド、ボリュームたっぷり!
山口の醤油饅頭。皮がお醤油のしょっぱさがあって、餡と合う!
Oさんが、マカロンと、スコーンと、甘夏ジャムと、甘夏ピールを持ってきてくれました。すべてお手製、激うま…。
幸せ\(^o^)/
茶の菓、美味しいね。
肉粽レッスンの試食は、ちまきと生野菜withお手製バーニャカウダです⭐お楽しみに!
冷たい月餅、皮に色付けが楽しいよね!
大阪の皆さんは、「せっかくやし…ねぇ」と言いながらかなり変わったお色のセレクト!そして濃いめ!
おもろいわぁ…笑っ。
ケラケラ笑って、疲れました!!!
ちなみにですが、ピンクだけ食紅で、その他はすべて天然色素です。
…青も? はい、天然色素です。
和歌山、おいしいものいっぱいあるねぇ~。
Tさんからいただいた、生ひじき。
乾燥ひじきと全く違う食感に、もう乾燥ひじきには戻れないかも。。と思ってしまいました。
ぷりぷり!
あいかわらずレッスン??ですがレッスンについての詳細は、アシスタントblogをご覧くださいね。
大阪の皆様、ありがとうございました!
大阪レッスン 4月13日(土)14時~肉粽、18時30分~冷たい月餅レッスンにてキャンセルがございました。
ご希望の方いらっしゃいましたら、ご参加いただけます。
既存の生徒様は、yoyaku@maifan.jpまでメールにて、はじめて参加ご希望の方は、まいふぁんホームページのはじめて予約フォームよりご連絡くださいませ。
すでにご予約いただいている方で、13日に移動したい…というのはお受けできません、ごめんなさいね。
どうぞ宜しくお願い致します。
羽田で時間があったので…
エッグタルトとカフェラテ✨おいしかったです。
大阪レッスン7月のご案内も書いて、12時にアップするよう設定しました。
12時頃は機上ですので、お返事は夜になります。
ではでは、大阪へ♪
※4月5日更新※
お申し込み締め切りさせていただきます。
次回 7月レッスンのお申し込みは、後日改めてご案内させていただきますね。
※
※
※4月2日更新※
キャンセル等で空席がございます。
ご希望の方は、まいふぁんホームページのレッスン日程より空席状況をご確認いただき、ご連絡くださいね。
はじめて参加ご希望の方も大歓迎です!
・
・
大阪 4月レッスンのご案内をさせていただきます。
お申し込み方法のお願いなどございますので、必ず最後までお読みくださいね。
4月の大阪レッスンは、新規メニューの肉粽(にくちまき)と、角煮バンズ&花巻、ココナッツ団子&タピオカココナツ、冷たい月餅を開催させていただきます。
・
肉粽…大阪初登場です。笹の葉で三角に包んで、煮ます。具は、豚肉、卵、栗の予定です。
・
角煮バンズ&花巻…肉まんレッスン受講済の方のみのご予約可能です。
角煮は時間がかかりますのでレッスンでは説明のみとなりますが、レシピ付きです。余った生地で簡単にできる花巻もご紹介します。試食では、角煮と照り焼きチキンを挟んで召し上がっていただきますね。
お持ち帰りの角煮付きレッスンです♪
・
ココナツ団子&タピオカココナツ…ココナツ祭り!中華カスタード(レッスン中に作ります)をもちもち生地で包んで、ココナツをたくさんまぶします。タピオカココナツはお持ち帰りできませんので、おかわりしてくださいね。
・
冷たい月餅…焼く月餅と同じ型を使います。レッスン中に緑豆餡を作り、もちもち生地で包んで型抜きします。
・
ご予約は既存の生徒様のみ承ります。
1度でも点心教室に参加されたことがある方と、まだ参加していないけど1月レッスンでご予約をお持ちの方が対象です。
7月レッスンで、大雨の影響でレッスンに来れなかった方もご予約可能です、お振込みいただきました受講料を今回のご予約レッスンに充てさせていただきますので、どうぞご検討くださいませ。
空席があった場合のみ、新規生徒様の募集を承りますので、はじめてレッスンご希望の方は改めてのご案内をお待ちくださいませ。
・
・
【以下、まいふぁんからのお願いです】
■キャンセル料について
皆様それぞれご都合があるかと思いますが、いかなる理由につきましてもキャンセル料をいただくことになりますので、どうぞご了承の上お申し込みくださいませ。
4月1日~3000円
4月5日~全額
■遅刻について
連絡なしの遅刻と、連絡があっても15分以上の遅刻につきましては当日キャンセルとみなし、キャンセル料をいただきます。
その際、レシピのお渡しも行っておりませんので、予めご了承くださいませ。
◼️早退について
遅刻と同じく、早く出たい、試食しないで帰りたいというご希望は他の生徒様への影響が大きいためお断りしております。
■入室時間について
レッスン開始15分前より入室可能です。
レッスンの準備や仕込みを行っておりますので、早く到着されてもご入室いただけません。
以上、こちらからのお願いばかりですが、多くの生徒様をアシスタントとじゅにまいだけで対応しておりますので、ご協力いただけると嬉しいです!
・
【お申し込み方法】
ご希望の方は、yoyaku@maifan.jp まで直接メールにてお申し込みくださいね。
件名 大阪4月レッスン予約
本文
--------------ここから---------------
お名前
ご住所
携帯番号
ご希望レッスン
(ひとつでも、複数でも、ひとつのメール内にまとめて書いてもらって結構です)
復習レッスンの方は、その旨明記いただけますと嬉しいです。
--------------ここまでお書きくださいね---------------
・
・
【レッスン日程】
4月9日(火)
午後 角煮バンズ&花巻 ※肉まんレッスン受講済の方のみ
夜 ココナツ団子&タピオカココナツ
・
4月10日(水)
午前 肉粽 ※満席
午後 冷たい月餅
夜 角煮バンズ&花巻 ※肉まんレッスン受講済の方のみ
・
4月11日(木)
午前 ココナツ団子&タピオカココナツ
午後 肉粽 ※満席
・
4月12日(金)
午前 冷たい月餅
午後 角煮バンズ&花巻 ※肉まん受講済みの方のみ
夜 肉粽 ※満席
・
4月13日(土)
午前 角煮バンズ&花巻 ※肉まんレッスン受講済の方のみ ※満席
午後 肉粽 ※満席
夜 冷たい月餅 ※満席
・
4月14日(日)
午前 肉粽 ※満席
午後 ココナツ団子&タピオカココナツ
・
※午前10時~ 午後14時~ 夜18時30分~
空席情報は こちら より最新情報をご確認くださいませ
・
・
受講料について:
1レッスン7000円
レシピ持参で、復習レッスン4000円
・
持ち物:
エプロン、筆記用具、ハンドタオル、デジカメ(撮影自由です)、お持ち帰り容器(目安 焼きそばパックぐらいの大きさで2つぐらい)
※保冷材を持参された方、レッスンが終わるまで冷凍庫でお預かりします!
・
※返信はGMAILよりお送りします※
受信できるように設定いただくか、受信可能なメールアドレスより送信してくださいね。
エラーで返ってくる方が数名いらっしゃいます、特にDOCOMOやSoftBankなどの携帯からお送りいただく方、ご注意くださいませ。
ご予約お待ちしておりますね。
先日の名古屋で、ヒヨリブロートのクミシェフとお会いする機会がありました。
もう5年…6年?名古屋で点心教室を始めた頃から仲良くしてくれているパン教室ティロワのN子先生にお誘いいただき、フクフクマロマロでご飯をいただきました。
その時一緒にご飯を食べた10人がパン教室の先生、お菓子の先生、パンの先生、パンの先生…笑っ 先生だらけ!の中で、お一人だけパンのプロ クミシェフがいらっしゃいました。
クミシェフは月齢でパンを焼く方で、ちょうどその時はパンを焼かず旅をする時で、タイミング良くお会いすることができました。
そして、ラッキーなことに、クミシェフのパンをいただいちゃいました\(^o^)/
東京に戻ってきてからいただきましたが、本当においしいパンでした。
パン自体のお味というか、小麦のお味と香り、そして堅すぎず、ふわふわしすぎず、すべてのバランスが最高です!
今は…5年待ち?なパンをいただけて、ありがたいの一言です。
こんな貴重なパンだから…と、ちょっと丁寧に
ワンプレート✨
バターもいいやつ♪と思い、LURPAKにしましたが、バターなんていらなかった。。途中からパンだけかじってました。
ベーコンは最近はまってる、おたる桜いぶしベーコン。
ベーコンから出た脂で炒めたほうれん草の上に、ポーチドエッグ。
エッグベネディクトが大好物ですが、本物のポーチドエッグの上にオランディーヌソース、というところは少なくて残念。。しかーし、ポーチドエッグって、おうちで簡単にできます。
急に決めましたが、今月からのじゅにまい会でポーチドエッグしましょ!
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆