11月に香港に行きます。
11月8日の夜に、レストランを予約しているのですが、北京ダックを猛烈におすすめされております。
3人なので…食べきれない、あと二人、三人いたら丸ごとオーダーしたいのですが…
ど、どなたか香港来ます?笑っ
blogで北京ダック食べませんか~!と叫んでみました笑っ。
火曜日から日曜日まで、今年最後の大阪レッスンでした!
新しいアシスタントさんと、超びみょうくじと共に皆様のお越しを楽しみにお待ちしておりました、いかがでしたでしょうか?
今年もたくさんの生徒様にお越しいただきました。
いつも本当にありがとうございます!
来年は1月レッスンからスタートしますね、今から楽しみにしております☆
少しですが、レッスン風景です。
ローズバンズ。
もう少し濃い色にしたら良かったかな、少し薄めでしたね、でもキレイ♪
生徒様よりいただきました。
ミルフィーユさんの黒豆のケーキ、岡山の大手まんぢう、和歌山のうすかわ饅頭♪
ある日のお昼ご飯。
コンビニのざるそば340円。
お教室斜め前のお豆腐やさんの天ぷら盛り合わせ324円笑っ。
天ぷら盛り合わせのほうが安いという奇跡✨に、なぜか盛り合わせなのに茄子の天ぷらをおまけしてくれたという、大阪サービス付き笑っ。
好きやわこういうの…(*´ー`*)。
ローズバンズ、餡なしバージョン。
ちょっと飾ってみました。
きんつば!
久しぶりに食べました。
餡が絶妙すぎ!!Wさんありがとー!
良く私を理解してくれている生徒様…笑っ。
いただきました!
でもね、桃まんが出ないの。。。
そうなのね、でも嬉しいありがと!
と言っていたら…
翌日には揃うという…笑っ。
良く私を理解してくれている笑っアシスタントさんが、途中の駅のガチャガチャで発見、そして桃出るという。
まいふぁん、すごい!
アップルパイ焼いてくれた~!
中のリンゴ煮たのが、甘酸っぱくてほんのりシナモン、好みの味で美味しかったです♪
ありがとね!!
商店街、はしっこまで歩いてきました!
3ヶ月経つと、少しお店が変わっていたり、変化があります。
こちら、井村やさんのガチャガチャ。
肉まんとあんまんが欲しかったけど、100円玉が1枚もないし両替機もなかったので、帰りでいっか…と通りすぎたら、
出た肉まん!
2000円使ってコンプリート♪2000円使っちゃったっっ。
ちなみにこの日の晩御飯は、伊吹いりこ出汁のおうどん500円笑っ。
楽しいっ!
おうどんもおいしかったなぁ…(*^^*)。
アシスタントさんとのまかない(午後と夜のレッスンの合間のおやつ)。
最終日でしたので、残ってたミンチ肉、生姜、薬味ネギ、卵、使いきってのチャーハンです。
まかない番長、インストラクターのまなみちゃんが作ってくれました!
おやつはアシスタントさんからの大仏プリンと、生徒様Oさん手作りのマカロン♪
このマカロンがおいしいのよ、、いつもありがとうございます!
NさんとAさんからのお土産、いただきました。
生徒様とアシスタントさんに支えられてのじゅにまいです。
いつも本当にありがとうございます!
大阪の皆様、良いお年を~\(^o^)/
す、すみません、もろもろのご案内です。
【来年の大阪レッスン予約】
明日お昼12時にこのblogにて詳細をアップします!
お返事は新幹線に乗ってからなので、15時以降となります。
・
・
【点心の日割引について】
たくさんの画像ありがとうございました。
まだ全員の掲載が終わっておりませんが、お送りいただきました皆様、500円引きさせていただきます。
大阪の皆様…今月のレッスンから割引します
名古屋の皆様…次回12月レッスンより割引します
東京の皆様…11月レッスンより割引します
・
・
【東京 新規生徒様の募集】
11月12月レッスンにて空席がございますので、今月末ぐらいに詳細をこのblogにてご案内させていただきます。今しばらくお待ちくださいませ。
名古屋、大阪の今年の募集は終了させていただきました、す、すみません。。
・
・
【じゅにまいは今日も】
最近台所洗剤はうまく行ってたのに、と、油断しました。。
アタック!
ノリにノってますブログの更新♪
過去2年ぐらい、まったくブログに載せていない反省を生かし、今回は前のめりで絶賛更新中!
過去も、今のも、採用されなかった(掲載されなかった)と思っている方、いらっしゃいましたら、採用されなかったのではなく、じゅにまいがブログを書いていないだけでございます。。。
お送りいただきました全員、500円引きにさせていただきますので、どしどし送ってね!
それでは、いっきまーす!
■名古屋 Nさん■
肉まんが美味しい季節に~🎶
【じゅにまいより】
まっしろ。ふっくら。いい出来、最高です!!
■東京 Oさん■
上級コースで残念な結果にならないよう頑張って練習しました!
【じゅにまいより】
頑張った夏でしたね!包んだ数だけ、上手になります、これからも包みましょうね!
■名古屋 Oさん■
中秋節には月餅!
という事で久しぶりに焼きましたよ。
焼き餃子は、上手に羽根付きに焼けなくて。泣
期限内に見せられるモノが焼けたら、また送ります!
【じゅにまいより】
上手に焼けてます!焼き餃子お待ちしておりますねー!
■名古屋 Yさん■
月餅作りも月餅食べるのも楽しい!
【じゅにまいより】
かわいいですね!私も月餅は型抜きが楽しくって、そして皆に差し上げたくて(ほめてもらいたい笑)作ります☆
■大阪 Tさん■
月餅とパイナップルケーキです。
久しぶりすぎて、これであってたかな?と思いながらレシピとにらめっこしながら作ってみました💦
あとは練習した小籠包です。あんこは包みやすかったです!うまくなるようにがんばって練習します(^o^)
【じゅにまいより】
小籠包は、上級コースの前にたくさん練習しましたね。夏の暑いときに、良く頑張りました。
月餅、パイナップルケーキ共に上手に焼けてます!
■名古屋 Yさん■
性懲りもなくまた参加します、点心の日o(^o^)o
まずは、カボチャまんじゅう ハロウィンバージョン!
でも細かいのが面倒くさくなって4個で挫折(笑)
そして、微塵切りニンジンを巻き込んだ花巻♪
う~ん、なんだかナウシカに出てくるアレっぽいなぁ(笑)
【じゅにまいより】
何をおっしゃいます!!常連でお願いします(*'ω'*)。
ジャックオランタン、くじける気持ち、わかります笑。 ナウシカのあれ・・・・・・
■東京 Hさん■
今年の点心の日(10/4)に選んだ写真は、初めて中秋節に合わせて焼いた月餅。
レシピの4倍量。しかも型が少し小さめでだったので49個も出来上がりました。もちろん全て大好きなナッツ餡。
差し上げた皆さんにも大好評で、49個あった月餅もあっという間になくなりました。
【じゅにまいより】
さすがのできばえ!!!Kさんの月餅はナッツ餡にオリジナルを加えて進化中なんだよね☆
■東京 Sさん■
いつもお世話になっております。
先月、エッグタルトを作りました。
何を血迷ったか、パイ生地も自作しちゃいました😅
フィリングは混ぜるだけの神レシピ、次回はパイ生地を買ってきて、ストックしま~す🎵
【じゅにまいより】
すばらしい・・・自作パイ生地に勝るものなし!最強です☆
■東京 Mさん■
大好きなパイナップルケーキ♪
次は中のジャムをアレンジ作ってみたいです☆
【じゅにまいより】
どんなジャムになるのかな~次回楽しみにお待ちしております!
■東京 Hさん■
小籠包が自分で作って食べれるなんて、夢の様です。
不器用なので、なかなか上手く包めませんでしたが、練習頑張りました。
【じゅにまいより】
点心に不器用、指が太い、短い、関係なし(*^▽^*)。包んだ個数ですよ。
たくさん包むと慣れてきます、おうちで作ってもらえてうれしいです!
今回はここまで♪皆さん包んでくれてうれしいです!
あと50名様の画像がありますよ~お楽しみにね。
点心の日!イベントの画像をたくさんの生徒様よりいただきました、ありがとうございました。
■名古屋 Tさん■
しゅうまいの概念が変わるくらい美味しくて、家族みんな大好きです♡
いつも冷凍庫に常備して、ご飯にお弁当に大活躍です!
【じゅにまいより】
う、美しい・・・。たくさん作ってもらえてうれしいです!!
■大阪 Tさん■
ニラ餃子作りました✨これ果てしなく食べれます😂
【じゅにまいより】
ニラたっぷりなんだけど、いくつでも食べれちゃう、さくさくおいしいよね☆
■東京 Kさん■
今年の中秋節は、定番の傳統月餅と冰皮月餅を作りました。
冰皮月餅は、変わった餡を入れたいと思い、
◎クリームチーズ×ブルーベリー
◎チョコミント
の2種を作りましたww
“クリームチーズ×ブルーベリー”は、白あんとクリームチーズを2:1混ぜ込んで、ブルーベリージャムを中に入れて冷凍したものを包みました。
チョコミントは、白あんにミントリキュールとミントエッセンスでを加え、チョコチップを混ぜ込んだ餡を包みました。
僕はチョコミン党なので、絶対にこれだけはやりたいと思っていて、これを配った友人たちにはウケたので嬉しかったですww
【じゅにまいより】
チョコミン党笑。 色んなアレンジで楽しんでいただけてうれしいです!
■名古屋 Iさん■
9月に桃まんのレッスンへ行き
点心熱が始まり
肉まん
角煮まん
角煮も作り家族に人気となり
きのこまんも習っただけで
初めての復習
リアルでみんなに椎茸?と
言われ一人嬉しくやったー♪と
♪───O(≧∇≦)O────♪
潮州粉果
かぼちゃ団子
トールペイントのレッスンへの
差し入れに作って
急に食べたくなった黒ごま団子
朝から作って差し入れにしました。
【じゅにまいより】
怒涛の点心愛♪ たくさん作ってくれてありがとうございます。
■東京 のぢちゃん■
皮?がだれてて、どれも中身が見えてます…
調子に乗ってチーズ入れすぎました。
残ってたパルメザン削って入れたのがまずかったでしょうか
やっぱ、レシピ通りに限りますねー!
【じゅにまいより】
でもおいしそうだよ!私もチーズ多めが好きだから♪結果オーライ☆よ。
■東京 Uさん■
点心の日、久しぶりにしゅうまいを作りました。形は今ひとつでしたが食べごたえ十分、満足感たっぷりの夕食メニューになりました。
【じゅにまいより】
おいしいのが一番☆ 私のしゅうまいは大きいから、おなかいっぱいになっちゃうね笑。
■名古屋 Mさん■
10テン 4シン の日!
ゴマ団子作りました。
まだ揚げる前の状態です。
洗いゴマを求めて名駅の富澤へ行っても見つからなかったのに、自分の住んでる市内にゴマ屋があってそこで売ってた(笑)しかも2割引で!!!
チッ!電車代、損したぜ( ̄^ ̄)
【じゅにまいより】
それは残念でした(>_<) むきゴマね、近くで売っててうらやましい!!!
■東京 Mさん■
涼しくなってきて、点心が恋しくなってきました!! 海老シュウマイは以前作ったものです。昨日はワンタンを久しぶりに作りました。何か襟?が大きいような....(^_^;)
次回のレッスンも楽しみにしてます🎶
【じゅにまいより】
どちらも上手にできてます!襟?大丈夫、あってますよ~☆ 次回レッスンも楽しみにお待ちしておりますね。
■名古屋 Sさん■
先日、ニラ餃子作りました。
我が家は蒸すより、焼きが好きなので…焼きを作りました。
ちょっと焦げてしまいましたが…あっという間の完食でした。
【じゅにまいより】
このぐらいが香ばしくておいしいよ!焦がしたくなかったら、油多めの揚げ焼きで焼いてみてね。
■名古屋 Iさん■
待ってました~ってそんなに作ってませんが…笑
パイナップルケーキ
月餅も中秋の名月に合わせて作りました。
名古屋では雲の隙間からちょこっと見えましたよ☻お団子風に積み上げてみました。
【じゅにまいより】
どちらもとてもよく焼けております!これからもたくさん焼いてくださいね。
本日はここまで☆
まだまだ続きます~☆
点心の日!イベントの画像紹介です☆
■東京 Nさん■
10月4日は点心の日ということで、
今回はパイナップルケーキと月餅のギフトを作りました。
写真が殺人的に下手なのはお許しください・・・
パイナップルケーキですが、
ジャム餡を硬くし過ぎて失敗した写真も添付いたします!
硬すぎて、型に沿わず生地が破れました。
他の生徒さんの参考にでもなれば幸いです。
ギフトにしたのはちゃんと作り直しました。
【じゅにまいより】
失敗の写真まで・・・ありがとうございます!
ギフト、私も欲しい(*'ω'*)
■東京 Aさん■
冷たい月餅です🎵
あ、インストラクターはダメなのかな⁉️
わからないけど、送っときまーす❗
【じゅにまいより】
もちろん、インストラクターさんも歓迎ですよ♪
色合いがとても綺麗です!
■東京 Mさん■
焼き餃子食べたいとのリクエストに応えて!
焦げすぎましたが、、、。
三つ折り?の包み方は習ってないのですが、先生のブログから見よう見まねで包みました!!
【じゅにまいより】
これぐらいの焼き色でもおいしいよね!IH?どうしても中心が焦げますので、写真のように中心に餃子を並べないのが正解ですよー!
■東京 Yさん■
じゅにまい会で水餃子食べて、さっそく作りたくなりました
それなりに包めた気がする (^^)
初めて習ったのが水餃子なんです♡
【じゅにまいより】
それなり・・・いや、完璧に包めている気がします笑。そっか、初めまして点心だったのですね。
そしてYさんからは後日こちらも↓
点心ではありませんが・・・
『春菊のサラダ』スライスアーモンド特盛でつくりました(*☻-☻*)
おいすぃ♡
リピしますっ
ではまたっ (^O^☆♪
点心じゃないけどー笑 じゃないけど、作ってくれて嬉しいです!
■名古屋 Nさん■
こしあんとごま餡の2種作りました。焼き上がりに達成感‼︎みんなから美味しい美味しいと言っていただけて嬉しかったです‼︎
【じゅにまいより】
スバラシ!!
皆さんからおいしいと言っていただけると嬉しいし、また作りたくなりますよね(*'ω'*)
■東京 Mさん■
一昨日作った春巻きです。
三角に切る部分を、もう少し多くカットしても良かったなーと思いました!
水菜があったので入れてみたら、食感が物足りなかったです~次回はセロリで作ります‼
【じゅにまいより】
パリパリ感が伝わる~揚げ方も上手です!
■名古屋 Sさん■
マーラーカオ作ってみましたー。深めのカップを使ったら可愛くなかったです(泣)、今度はレッスンで使っていた浅型のかわいいカップで再チャレンジしまっす!
でも息子は美味しいと完食でしたー♪
【じゅにまいより】
見た目も大事かもですが・・・一番はご家族の「おいしい」、そこに尽きますね♪
また作ってくださいね!
■東京 Eさん■
祝!点心の日
しつこくも毎回同じ「ごまあんまん」&「角煮バンズ」を。
あんまん生地量 45g@個 バンズ生地量 30g@個
デカいサイズです。
そしてお隣コモディイイダで「特売かかってる」と母が買ってきた豚バラで角煮バンズ用角煮を作りました。
特売のせいか脂身の多い豚バラですが、バンズに挟んで美味しくいただきます。
角煮ももちろん厚切りです。
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
【じゅにまいより】
出たーアシスタントEさん、Eさんと言えば饅頭!とっても上手に饅頭生地の点心を作りますし研究熱心です!
さすがの出来栄えでございます。
■名古屋 Sさん■
点心の日、撮りだめしたもの送ります
パイナポーケーキ
ココア味チャレンジしました
葱油餅
美味しくてすぐに復習しました
大好きな焼き餃子
もしかすると旦那さんが包んだ写真かも?
月餅
写真見て食べたいーとお友達が言ってくれました
肉まん
フラワーを買って作りました
過発酵にならなかったおかげで超美味しかったです
次の包むの日に向けて蝦餃の練習に励みたいです~
【じゅにまいより】
本当に・・・たくさん包んでくれて嬉しいです!
旦那様も包んでくれているのですね、ただ焼き餃子は焼き目しか見えないから判別できないね笑。
次回2月26日つつむの日は、蝦餃お待ちしております!
■大阪 Oさん■
点心の日の写真送付いたします。
宜しくお願い致します。
酵母✨の肉まん、あんまんにはとっても美味しい!
【じゅにまいより】
この酵母にはまっちゃうと、危険ですよね~これから最もおいしい季節です、たくさん作ってくださいね。
本日はここまで!たくさんありがとうございます。
まだ20名様分の画像がございますが、こちらは後日UPさせていただきますね。
画像は9日まで24時間ウェルカムでご到着をお待ちしておりますー☆
それでは皆様、良い連休をお過ごしくださいませ\(^o^)/
10月4日は、私達点心マニ好きにとっては祭りデー!
語呂合わせで、10テン4シんの日♪
ということで、皆さんがおうちでお作りになった点心の写真を送ってくださーい!次回レッスン500円引きです。
・
詳細です↓
メール送信期間:10月4日~10月9日まで
すでにお二人ほどお送りいただいておりますが、フライングも歓迎笑っ。
・
送信先:yoyaku@maifan.jp
・
件名:点心の日(東京or名古屋or大阪 お名前)
例 「点心の日(東京 山田)」←blogでは 東京 Yさんとなります(イニシャル)
例 「点心の日(名古屋 ムクちゃんママ)」←blogでは 名古屋 ムクちゃんママとなります(ハンドルネーム)
・
本文:
作った点心の写真を添付してお送りください。
一言コメントなど大歓迎!!
作った点心の写真は、
・今年2月26日以降作った点心で
・まいふぁんで習ったものであればすべて対象で
・おうちで復習で作ったもの(お持ち帰りしたものの蒸し直しなどはダメよ)で、
でお願いしますね。
・
・
1枚でも、複数枚でもいいです。
尚、500円引きは、複数枚写真を送っていただいてもお一人様1レッスン500円引きのみ、となりますのでご了承くださいませ。
ご不明点などございましたら、お問い合わせくださいね。
楽しみにしております!
・
・
・
では、じゅにまいのを~
点心の日 東京 じゅにまい
8月にアメリカに行って、焼き餃子ぱーりーしました!
早く集合できる方には、一緒に包むを体験してもらって~
9倍の具も、あっという間☆
オールパーパス使って、水餃子も作ったよ!
でもやっぱり、焼きの方が人気だったですね。
皆さんもお料理やデザートを持ってきてくれて、おいしく、楽しい1日でした。
また来年、アメリカで包みます!!
| HOME |
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆