突然のお知らせですが笑っ台北より帰国しました。
台北での数日は濃すぎて記憶がありません。。
これからゆっくりと思い出そうと思います!笑っ。
メールのお返事は明日お送りしますね。
明日より東京レッスン9月10月のリクエストがスタートですので、ご希望の方はご連絡くださいませ。
日程調整、レッスン準備、明日よりがんばります!
今日はとりあえず、寝ます…ってまだ空港ですが。。
こんにちはー!
台北よりじゅにまいです。
台北に到着しました。
想像通り、過ごしやすいです笑っ。
お日様が…弱々しいというか…連日東京でのMAXお日様を経験すると、涼しいとは言えませんが、とても過ごしやすいです♪
ホテルにチェックイン後、夜到着する大阪のインストラクターmanamiちゃんが来るまで、ちょいと周辺パトロール。
と思ったら、ホテル隣のお店が
変わったような?
この保冷袋が欲しいと思い、中に入りましたが、味がみたい。
買ってみました。
ここはフードコートのようになっていますので、飲み物は別のお店でマンゴーとパイナップルのスムージーを買ってみました。
キャベツまん、悔しいほどおいしい…
スムージーも、無糖なのに甘くて濃くて…
ありゃ~台湾恐るべし!!!
まだ徒歩10歩ぐらいのパトロールで、大感激喰らいました。
6日間、がんばりまーす!
愛文マンゴーいい香り♪
本日より31日まで、台湾研修のため不在です。
お問い合わせのお返事は、8月1日にお送りさせていただきます。
ご不便お掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
あと30分で台北到着☆
7月25日の潮州粉果ですが、お席空いております。
ご希望の方はご連絡くださいね。
(既存の生徒様のみとなります)
暑い毎日ですが、涼しい室内で、作りましょう笑っ。
※開催クラスを決めました※
火曜クラス 10月23日 11月13日 1月15日 2月19日 3月19日
土曜クラス 10月27日 11月17日 1月19日 2月23日 3月23日
上記2クラスの予定です。
※
昨年より開催しておりますインストラクターコースですが、今年も開催しようと思います。
対象は、昨年上級コースを修了された方と、今年上級コースを修了予定の方はどなた様もご参加可能です。
開催日を検討しようと思いますので、受講を考えている方は、まずはご連絡いただけますでしょうか。(絶対受講しないといけないということではありませんので、あくまで希望をお伺いしたく…)
・
インストラクターコースは、座学とアシスタント経験が必須となります。
座学は、10時30分~17時までの1日コースが月1回、全5回です。
今年は、10月11月1月2月3月の5回となります。
東京でのみ開催となり、ネットに繋げることができるノートパソコンをご持参いただきます(座学で使用するのは、インターネット、メール、ワード、エクセルで、基本的な操作のみです)。
座学内容は、
10月 点心教室について メールについて
11月 ホームページの作り方 blogの書き方
1月 秘密の実習
2月 秘密の実習
3月 教室運営の仕方
上記となり、すべてまいふぁんオリジナルの内容です。
昨年の概要は こちら を参考になさってください。
・
アシスタント経験は、1コマ1回で、30回が必須です。
座学と並行して行っていただきます。
東京、名古屋、大阪、どこでアシスタントをしても良いですし、ペースもご自由です。
月一回のアシスタントでしたら…30カ月かかりますが笑っ去年のアシスタントさんで、一番早くインストラクターになった方は、4月かしら?
興味がある方は、一度ご連絡をお願い致します。
・
件名 インストラクターコースについて
内容 修了番号(T.A.K.Jから始まる番号)お名前
参加希望曜日
(例)平日希望! 週末のみ 水曜日以外で など
ご質問などございましたらお気軽に☆
・
上記を yoyaku@ のメールアドレスまでお送りくださいね。
7月いっぱいまで受付させていただきますね。
どうぞ宜しくお願い致します。
3日間お疲れさまでした!
過去にない、抱腹絶倒なテストでした…笑っ。
本日の作戦は、「今がテストだ、と気づかせない」。
いつものレッスンみたく、いつもみたく…でしたね。
合格おめでとうございます♪
もうしばらくは点心いいや、って思ってると思いますが笑っ。
レッスンで、そしてインストラクターコースに進む方もいらっしゃいますのでまたその時に、お会いできることを楽しみにお待ちしておりますね。
お疲れさまでした!
本日より3日間!上級コース開催しております。
ちょっと遠方…の方々が、合宿のように集う3日間です。
昨年は全員大阪の生徒さんでしたが、今年のメンバーは、
香川県
兵庫県
奈良県
愛知県
東京都だけど、なぜかホテル宿泊
の5名様です、どうぞ最終日まで、ケガや、ケガや、骨折など、ないように!!お願いしますね。
今日の午前は、肉まんです。
あぁ、懐かしい光景(*´ー`*)。昨年上級コースを受けた方にしかわからないと思いますが、マニアックの局地です。
このレッスンでは、あえて失敗をしていただきます。
失敗を知らないと、正解ってわからないですよね。
こうすると、こうなるんだ…
たった1グラムで全く異なるものができるんだ…
上級コースで一番面白いレッスンだと思います。
そして午後は小籠包。
黙々と練習。包み続けるのみ。
でも皆、うまい笑っ。
明日も楽しみましょうね、お疲れさまでした!
・
・
昨年の教訓 左手の骨が折れていても蝦餃は包める…
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆