お、おくれました、本日11月1日!何がびっくりって、もう11月???な本日より、12月レッスン、そして来年1月レッスンのリクエストを承ります。
yoyaku@ 宛に、メールにてご希望レッスンをリクエストしてくださいね。
ご注意点:
・先着順ではなく、ご希望の多い順で内容を決めさせていただきますね
・平日いつか、肉まんを!というようにアバウトなリクエストよりは、ある程度ピンポイントなリクエストのほうが通りやすいです
・12月、1月で一旦終了な講座がございますので、詳しくは、まいふぁんホームページの「レッスンメニュー」にてご確認くださいね 尚、どのレッスンも来年中には再開しますし、レッスンは繰り返し行ってまいりますので、今期取れなかったとしても来期受講なさってくださいね
・12月23日、24日開催の、ミニチュアおせち・飲茶レッスンは先にご予約承ります。ご希望の方はご連絡くださいませ、お席ご用意させていただきますね。
・1月に小籠包特訓会します!日程は決まってますので、11月7日よりご予約承りますね♪
・夜レッスンでは、小籠包、蝦餃、肉まんあんまんはレッスン時間の関係で承ることができません。。長くかかっちゃうから(^-^;
・皆様のリクエストを元にレッスン内容を決めさせていただきます。ご予約は、11月7日21時からとなりますので、お間違えないようにお願い致します
・既存の生徒様で満席状態が続いておりますので、12月、1月レッスンも新規生徒様にご案内できる講座がございません。。興味を持ってくださり、待ってくれている方には本当に申し訳ございません。。
宜しくお願い致します☆
こちらも生徒様より☆
かぼちゃ団子でジャックオランタンです!
お顔のパーツなど、かぼちゃの皮、かしら?
これまた思いがけずな技!\(^o^)/
じゅにまいは、かぼちゃ団子の生地を色づけしてくっつけてますが、とにかく時間がかがって。。こっちのほうがいいですね♪
Hさん、ありがとうございました!
HAPPY HALLOWEEN🎃
こ、これは…。
割ることはあっても、切ることは考えなかった…。
Facebookに載せてくれてて、思わず、画像頂戴と言ってしまいました。
さらにリアルよ、ぴのこちゃん!!
Sさんありがとうございます♪
12月23日14時30分~ミニチュアおせち
12月24日10時~ミニチュア飲茶レッスン
開催します!
ご希望の方お問い合わせくださいませ。どちらもあと3名様です。
12月23日、24日に、香港在住大村れい子先生のミニチュアレッスンを開催します!
ミニチュア飲茶 第三弾はごめんなさい、来年開催です。。
12月23日、ミニチュアおせち☆
この前、じゅにまいが作ったおせちです♪
12月24日のミニチュア飲茶は、どちらかお好きな方を選べます。
こちらが 第一弾
そして 第二弾
ミニチュア中国茶 こちらはまた来年開催しましょうね。
受けたかったのに、受け損ねた…方や、もう一回受けたい!という方、
yoyaku@ のアドレスの方にメールくださいね。
今から大丈夫です、先に予約を承りたいと思います☆
はい、10月4日点心の日パート2 なんと10月3日到着分のみです笑。
楽しい!!
【東京】 Yさん パイナップルケーキ
いつもお世話になっております。
点心の日…と、言うことで、我が家の人気おやつナンバーワンの『パイナップルケーキ』を作りました。
我が家では、勿論のこと、友人にあげても美味しいと、いつも喜んでもらえます。
これからも、いろいろなレッスン、楽しみにしています。
じゅにまい評:ありがとうございます! パイナップルケーキ皆さんに好評でうれしいです♪
ラッピングもかわいいですね☆
【東京】 Uさん 小籠包 春巻
暑い日の点心パーティー。小籠包の皮も具も保冷剤の上に乗せながら必死に包みました。それでも包む速度が間に合わず自己流包みの友人の作品も混ざっていますが美味しかったです😋🍴💕
もっと速くきれいに包めるよう練習します😄
春巻もパリパリしていて好評でした❗
じゅにまい評:暑い日に包むのはとても大変。。。なのに包んでくれてうれしいです。
自分で作った点心、おいしいよね!寒い時期も是非点心ぱーりーしてね。
【東京】 Eさん 饅頭 角煮バンズ 葱油餅
日曜の午後は、マフィン云々をはじめ点心教室で教えていただいたモノも色々作りましたので今回こそはっ!点心の日企画に乗っかろう~と思います^^)/
もちろんっ
まんじゅう&角煮用バンズ、作りました^^)
今回のまんじゅうは・・・ゴマあんまん 3倍の大きさです
あんまんはでかく がウチのならわしです。。
そして葱油餅~
冷凍保存用に1.5倍量です^^;)
葱多めに入れてみましたヨ。
点心を作ってると、とても楽しい気持ちになってきてついついもっともっと、、、と沢山作ってしまいます
ほんとう、もっと冷凍スペースが欲しいです^^;)/
じゅにまい評:出た!E家といえば饅頭! 本当にたくさん作り続けてくれていますよね、ありがとうございます!
饅頭はもう何も言うことなし、最高の出来です☆☆☆ 葱油餅も完璧よー!
【東京】 Sさん にら餃子 しゅうまい
家族が美味しかったと喜んでました~!
じゅにまい評:上手にできてますね!にら餃子もしゅうまいも、おかずに、そしておつまみにも良いですよね!
【大阪】 Sさん 小籠包
暑い夏に作らないでいた小龍包。
久しぶりに作りました。
手際が悪くなっていて、さぼっていたこと反省しています。
いっときつくりすぎて家族に少し飽きられてたのですが、今日は喜んでもらえました。
じゅにまい評:久しぶりに・・・ということですが、上手に包めていると思いますよ! 同じ点心が続くとご家族も飽きちゃうと思いますので、冷凍庫に3種類ぐらいあると便利かと思います笑。 また作ってくださいね。
【名古屋】 Tさん パイナップルケーキ
先ほどパイナップルケーキ焼けました♡
エシレバターを使って、豪華バージョンです!
点心の日、幸せな日ですね。
じゅにまい評:エシレ!・・・じゅにまいにもください笑。 間違いなくおいしいですよね。点心の日が幸せな日と言っていただけたことが、じゅにまい、幸せです(*'ω'*)。
【大阪】 Oさん しゅうまい ワンタン
先生のブログ、月数回のアクセスなのですが、ちょうど見た週末の日に「点心の日」と言われたら、作らないといけないかなぁとこの日曜に肉をミンチにかけて二種同時作りました。
肉と皮の量の関係で具詰めすぎだったり、スープはアレンジだったりしますが、エビシュウマイと水餃子です。
とりあえず今年から改心?して、作れるモノは家で再現してきましたが(写真は残念ながら撮ってません)、夏はやる気が失せて、蒸し焼きモノはせず、ひたすらパイナポーばかり買って、餡だけ作り、ジャム代わりにしてました^_^;
相変わらず包みモノが上達せずなので、次回の蟹肉小籠包はまた苦戦しそうですが、またよろしくお願いします。
じゅにまい評:水餃子は・・ワンタンかな。上手に包めていますよ!!
この前は、仕事から帰った後に急いで作ってメールくれましたよね笑
これから寒くなりますので復習がてら是非作ってみてくださいね♪
【東京】 Oさん 水餃子
点心の日、初参加です!
5月に習った水餃子を作ってみました。
まだまだ形は不格好ですが、味はとても美味しく満足しています。
また都合をみて予約したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
じゅにまい評:ちょっと遠くからのご参加なOさん、ありがとうございます!
水餃子、上手ですよ!!またのお越しをお待ちしておりますね。
【大阪】 Oさん 小籠包
久々、小籠包作りました。
いつも、調子よく包めてきたなぁ~って思う頃終了です。
じゅにまい評:ん、うまい! いい形です。 わかります、できた!と思うのが最後の1個だったり・・・笑
以上、10月3日到着の皆様でした。
次回は10月4日点心の日当日にいただいたメールのご紹介ですが、かなりの人数ですので1回ではお伝えできないかな笑。
お待たせしました!
10月4日点心の日イベントの結果発表です♪
なんと今回は40通以上いただきました涙。。。
もだえます。
とてもうれしく、1通1通じっくり拝見させていただきました。
皆さんがこんなにもおうちで作ってくれているなんて・・・感激でうるっときました。
皆ありがとね!
これからもおうちでたくさん作っていただけますよう、じゅにまいも繰り返し作りやすい点心をご紹介できるよう励みますね!
それでは、メール到着順にてご紹介させていただきますね(*'ω'*)。
※以下掲載させていただきました皆様、次回レッスン500円引きとさせていただきますね
※複数通送っていただいた方、1つのメールにいくつか写真を添付してくれた方、ごめんなさい500円割引は1回だけです
【東京】 Hさん 『点心の日』その1… 餃子
パリパリ餃子、家でも成功しました。
家族にも好評。
餃子の日が確実に増えると思います。
じゅにまい評:とてもおいしそうに焼けてます!! その1、というのは、そのいくつまで送ってくれるのかしら♪と期待していると、翌日届きましたその2笑。
『点心の日』その2…叉焼パン
レッスンで初めて食べて、一瞬で虜になりました。
レッスンで作った9個ではもの足りず、オーブンでギリギリ一度に焼ける3倍量27個に挑戦。味はレッスン通りできたのですが…裏の模様が今一つでした。
じゅにまい評:いやいや、裏も上手ですよ!しいて・・・言うなら、ちょっと焼きすぎだったのかな。火を弱めるか、時間を短くするかで改善できます。包み方は完璧よ!
そして翌日(*'▽')
『点心の日』その3…野菜饅&あん饅(ハリネズミくん)
昨日、叉焼パンを作って老麺が余ったので作ってみました。
野菜饅は家にあった野菜で、あん饅はもちろんスーパーで買ったあんこを使って。ハリネズミはちょっと焦げてしまいました。が、サクサクとやっぱり美味しかったです。
じゅにまい評:ふっくら、上手にできていますね! ちょっとぐらい焦げていても逆に香ばしいよね♪
そして翌日(*'▽')
『点心の日』その4…パイナップルケーキ。
焼き印を持っていないので、クッキー型でぶたさんマークをつけてみました。
焼き上がったパイナップルケーキは、あの蒸籠に入れてプレゼントしました。
なかなかいい感じに出来たのでは…と、自己満足してます。
じゅにまい評:ぶたさん!!こういう使い方があったのね!!かわいいです
そして翌日(*'▽')
『点心の日』その5…パイナップルケーキ第二弾
クッキー型を使って色々作ってみました。パイナップル餡と生地の配合が分からずきれいに包めませんでしたが…味はバッチリでした。
パイナップル・ぶたさん・クマ・桜の形です。分かりづらいですよね。
じゅにまい評:ぶたさんはっきりしてるよ!かわいい・・・豚さんに反応するじゅにまい笑
10月4日まで毎日送ってくれたHさん、神がかってる!!
【東京】 Yさん きのこまん 小籠包
おはようございます。今日、運動会が延期になったので、作れました。
ブラウンマッシュルームを意識しました。中身は、ベーコンと茄子、プロレスチーズ、枝豆にしました。
じゅにまい評:お、おいしそう・・・
そして続きが!
やはり、私には難しい!が、作るの楽しい!
じゅにまい評:もう何回も作ってくれてますね♪皮が薄いのがよくわかります。最後の穴が少し大きいのかな?
1月に小籠包の特訓しますので、是非来てください!
【東京】 Oさん 春巻
友人とのポットラック用に20本作りました。今から揚げまーす。
じゅにまい評:ん~、完璧☆ 長さも太さも均一、とっても上手です!お友達も喜んでくれたかな?
【東京】 Hさん 水餃子
水餃子、倍量で作っては冷凍庫に常備しています。
あのモチモチした食感とプリンとした形が好きです。
じゅにまい評:あらん、包んだ側が見たかった(*'ω'*) いつも倍量で作ってくれているのですね、うれしいです!
【大阪&名古屋】 Tさん しゅうまい
前に娘と一緒につくった焼売です!エビのかわりにコーンをのせました!
チャーハンもつけて、お弁当にしました(^-^)/
明日は小籠包の復習をします(^o^)また画像をおくります!
じゅにまい評:大阪と名古屋の両方に通ってくれているTさん、いつも熱心に来てくれてありがとうございます!
娘さんと一緒に作ってくれたのですね、そのお姿が想像できます、ありがとうございます!これからも英才教育よろしくお願いしますね笑。
そして小籠包♪
蒸すまえの小籠包です(^o^)
じゅにまい評:少し右手の親指が移動していますが、とても上手です! 来年特訓しましょう。
【東京】 Mさん 蝦餃
蝦餃は、写真のもので復習4回目です♪
少しずつ上手に包めるようになったかな?
点心盆もちゃんと使ってますよ。これ使うとなぜか気合が入るんですよね。(笑)
次回は先生のアドバイス通り、閉じ目をしっかり押さえる事と、ひだのない方の生地を少し厚めにしたいと思います!
先生のレッスンは、上手な包み方を丁寧に教えて下さるので本当に勉強になります(*^_^*)
次回は工芸点心(うさぎさん)に参加しますので、よろしくお願いします!
そして香港では念願の蝦餃包丁をゲットしてさらに上手に包めるよう練習したいと思います(^_^)v
じゅにまい評:よ、4回も・・・素晴らしい! そして包みも上手です。来年は単発レッスン以外に、上級者コースを作ろうと思っていますが、十分合格レベルです☆ 11月香港、楽しみましょう♪
【名古屋】 Yさん 肉まん 花巻
やーっっと涼しくなってきたので
久しぶりに肉まん&花巻を作りました!
ちょっと酵母が発酵しすぎちゃったみたいです~
ま、でも、私の点心の原点ですから(^^)
下手だけどせっかくなので送らせていただきま~す。
じゅにまい評:いえいえ、下手じゃないですよ!そしてこのお皿は・・・(*'▽')
【名古屋】 Mさん 揚げワンタン
揚げワンタン作ったので写真送りますね(^.^)
簡単で作りやすくて美味しいので、とっても重宝していま~す!
じゅにまい評:作ってくれてありがと! いい色・・・♪上手にできてますね☆
【名古屋】 Sさん 焼き餃子 ワンタン
点心の日で写真送ります
よろしくお願いします
ワンタンが作りやすくてお気に入りです
じゅにまい評:餃子の焼き、完璧! ワンタンの包みも上手ですね。12月も楽しみにお待ちしてますね!
【東京】 Kさん 肉まん
10月4日の平日は無理そうだったので、日曜日の今日、包みました!
何にしようかと迷いましたが、餃子も焼売も冷凍庫にあるので、肉まんです。
じゅにまい評:うん、きれいに蒸しあがっていますね!とても上手です!! 冷凍庫に点心のストックがたくさんあるようで・・・いつも作ってくれてありがとうね。
はい、今回はここまで!なんと、10月2日到着分まででした笑。
まだまだ続くよー!
こんにちは、師走を走りきったじゅにまいです。
とりあえず、落ち着いた?
2か月後には、本物の師走が訪れますね、信じられない。。
ということで、のびのびでした、10月4日点心の日イベント結果発表!は本日更新させていただきます!
いゃぁ~これがおもしろいんだ♪
ご期待くださいね。
これから郵便局行って、それからパソコンかたかたかなぁ。
おまけ
ランチタイム♪
今日の気分はなぜか堅焼き、な目玉焼きとソーセージステーキ。
フランスパンはTさんが焼いてきてくれたのを冷凍しておいたもの、と、食パンみたいなのは先日遊びに行った吉祥寺で買った、EPEEのパン。
とっても贅沢なお一人ランチです(´- `*)。
レッスンで使うことがないのですが…
なぜか、バルミューダ、はい、じゅにまいのランチ専用です。
あとは、自慢するだけ!笑っ
使ってみたい~という方は、パン持ってきてね♪
ちなみに、ZOJIRUSHIさんはレッスンで使います。
先行予約しちゃいます!
12月23日14時30分~ミニチュアおせちレッスンを開催します!
ご希望の方、今から予約承りますのでご連絡くださいね。
※10月26日現在、なんと14人だよ~\(^o^)/※
11月に香港行ける人~♪
レストランの予約などしますので、早めにご連絡くださいね。
確定の方、すぐに笑っ。
かなり前向き検討中の方、その旨すぐに笑っ。
人気のお店ですので、予約しないと~\(^o^)/。
11月18日~21日までで香港に行く方!
詳細はお問い合わせくださいませ。
魚やさんでシーフード選んで、目の前のレストランに持ち込んで調理してもらったり(西貢ではないです)♪
アニキ叉焼と飲茶だったり♪
ミシュラン☆の火鍋だったり♪くいだおれますよー!
お皿やさん、上海街でキッチン道具、蒸籠やさん、スリッパやさん…。
書ききれません笑っ。
じゅにまいアテンド代?いりません!
ご自身で飛行機と宿手配して香港に来てください。
現地集合現地解散、お好きなとこだけ参加していただければあとは自由。
空の胃袋、空のスーツケース、パスポート、消化が遅い人は太田胃散笑っ持参で、あとはどうにかなります。
皆さん一人参加ですが、お友達と…夫婦で…家族で…もちろん大歓迎です。
お待ちしておりますね♪
遅れております12月のご予約についてですが、1月分と一緒のリクエスト・ご予約とさせていただきます。
リクエスト期間:11月1日~4日
ご予約開始:11月7日21時~
今月中には、12月と1月のカレンダーを更新しますね。
12月は、超微妙くじ!
12月レッスンに一回参加ごとに、一回くじがひけます。
はずれなしで、豪華?微妙??な景品が当たります。
今年一年の感謝をこめて☆
12月参加の皆様、こちらもお楽しみに♪
…こ、今年も終わる(^_^;)。。。
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆