fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2016年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年07月
ARCHIVE ≫ 2016年07月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2016年07月  | 翌月 ≫

大阪レッスンが1.4.7.10月な理由

2016年より、名古屋レッスンは3.6.9.12月、大阪レッスンは1.4.7.10月の年四回開催となりました。

なぜ、この月めぐりなのか。

理由は大阪レッスンを7月に開催するというのを軸にしたからなのですよね。

大阪7月の理由は

このはもしゃぶ。

はもしゃぶが食べたいがために、です。

いいのかじゅにまい、理由が不純すぎるぞ!笑っ

でも本当です笑っ。

大阪レッスンは、この7月で丸3年を迎えました。

3年前の7月に、友人にはもしゃぶに連れていってもらってから、毎年かかさず7月ははもしゃぶ!

お出汁も美味しくて、びっくりします。

鱧でとったお出汁で、玉ねぎと海苔、そしてゆず胡椒でいただきます。

雑炊まで堪能して、他にも種々食べて飲んでも5000円ほど。

東京なら何万円かかることか!

ということで、7月大阪は決まり。で、3ヶ月ずつずらして日程を決めたのでした。

こんな理由でごめんなさいね~。

お皿買ってしまいました…

食器棚、いっぱいいっぱいなのにね。。

何に使おうかなぁ~♪揚げワンタン?

【東京】10月レッスンお申し込みについて

ん?

今月があと2日しかないことに昨日気がついたじゅにまいです。

完全にボケてました。。

東京10月レッスンのお申し込みについてです。

7月30日夜  カレンダーとblogを更新します

8月1日~7日 リクエスト受付

8月8日21時 ご予約受付開始

とさせていただきますね。

10月はあんまりレッスン日程がございません。。。お、怒られそうです。。。ごめんなさい。。。

11月はいっぱいあるから!ダメ?(^_^;)

東京に住んでいるのに、東京にあまりいないじゅにまいでした。。。

ケアンズ 最後の晩餐

ケアンズ最終日。

あっという間の1週間でした。

最後の晩餐は、冷蔵庫の残り物…ですが、蝦がどうしても食べたくて、蝦を買ってきました。

多いかな?と思いましたが、ペロリです笑っ。

ケアンズ、最高でした!また来たいなぁ~。次回は7月に来たいです。ミンククジラのシーズンみたいなので☆

おまけ

帰国日の朝ごはん。

パパロティで始まり、パパロティで〆ました。

ケアンズ キッチングッズとホームセンター

ケアンズ滞在1週間。

観光ゼロで暮らすように生活していたじゅにまいが最終日の午後に選んだスポットは、まさかのホームセンター笑っ。

キュランダは…次回、行くね。

ケアンズにはMastersとBunningsというホームセンターがあって、どうしても行きたくて行ってきました。

宿から歩いて15分ほどで、しかも両者が隣同士という好条件♪

その前に、ここの近くにキッチングッズのお店があると知り、先にそちらに行ってみました。

少し迷いましたが無事到着。

この日は暑くて、汗だく。。。

レストランで使うもの、が品揃えとして多いかなぁ?と思いつつ、あった!!

くるくる粉ふるい!

やっぱり、台湾製…。でも買いました笑っ。

こんな感じで、そこそこ買ってホームセンターへ。

わー楽しそう!でかすぎて写真に収まらない!笑っ

中は、ここだけで戸建て一棟作れるんじゃない?と思うほどの資材であふれていて、見ているだけでとってもウキウキでした。

庭にはBBQグリルを置いて♪

冷蔵庫はこれ!

ガスは6口!スイッチがどれがどれか混乱しますね笑っ。

壁紙はこれにして…

バスタブはこれ、ドアノブはこれ、と妄想してみました。

し、幸せ…(´- `*)

何時間でもいられますね。

すぐお隣の、Bunningsにも行ってみました。

Mastersの方が好みかなぁ。Bunningsの方が玄人好み、な印象でした。

でも、どちらも本当に巨大な店舗で飽きません!楽しかったです。

ケアンズ 海辺でお弁当

ケアンズ最終日が、一番お天気が良かったかも…。

ずっと曇りで、たまに雨、雲が厚かったですが、この日は青空が見えてとても気持ちよかったです。

お昼はお弁当を作って、外で食べることにしました。

気持ちいいー!

残り物を詰めた感がありますが、うん、おいしい!

オーストラリア、コーヒーおいしいです。

生産量が少なくて出回ることがないみたいですが、オーストラリアのコーヒー、いいですよ!

お味もいいのですが、

この、呑み口の形状が!たったこれだけなのですが、すごく飲みやすい!感動です☆

テクテク散歩しながら、これからホームセンターに行ってきます!

キュランダにも、ラピュタにも行かず、観光よりもホームセンターを選ぶじゅにまいです。。

ケアンズ 素朴でおいしいビスケット

ダイビングの船で出たおやつ。

アーノットのビスケットです。

外国のお菓子、にしては美味しくてはまりました!

いろんな種類があって、どれもハズレなしです。

これはインストラクターさんお気に入りのです、確かに他のより一歩前に出る美味しさかな?

東京教室の皆様には、フリードリンクコーナーに置いてますので召し上がってくださいね。

ケアンズ 魔法の粉で、あのチキンの味が

ライブ感たっぷりでお伝えしておりますが、ケアンズに行ったのは6月です。。。

7月、8月は海外には行きませんよ!

9月?ん~9月はなぁ…笑っ。

この粉知ってます?

スーパーでレジ待ちしているときに、前に並んでいたお父さんが4袋も買っていたので絶対においしいに違いない!と買ってみました。

コーティングミックス。

骨付きの鶏肉にまぶして揚げるだけ。

んー、ケン●のチキンそっくりなお味笑っ。

これはうける!お友達へのお土産に12袋も買ってしまいました。

おすすめです。

この日の晩ご飯は、肉まんと水餃子を作った余りの挽き肉を使った三色丼です♪

白米が食べたくなって…サトウのご飯、みたいなご飯を買ってきて、チンしてみました。

日本の白米にはほど遠かったけど、ホッとしますね。

やっぱり白米大好きです。

ケアンズの中心で肉まんを蒸かす♪

はい、いよいよレッツ ディムサム!です。

材料も準備も整いましたので、作りましたー!

材料をどわーっと出してスタート☆

こちら、肉まんの具です。

使えるものはなんでも使って~笑っ。

水餃子の具も完成。

相変わらずの、生地はお鍋でコネコネ。

きゃー、興奮するする!

ふぅ、満足( ̄ー ̄)。。これは冷凍しとこう。

肉まんも包んだよー!

本日の晩ご飯です。

大満足☆

そしてデザート。

お散歩してて見つけた、自然派食品店で購入したティラミス。

おいしーい!

ごちそうさまでした。

ケアンズ ランチタイム♪

この日は1日予定がなかったので、お料理三昧でした。

夜は肉まんと水餃子を作ろう!

その前にランチランチ♪

人生初、タロ芋に入刀してみました。

…ほんと、巨大な里芋ですね。固い、切りにくい。。

部屋にあるナイフは、予想通りどれも全然切れない。。とわかっていたので、日本から持参しましたが、ペティしか持ってこなかったことを後悔です。。でも、ペティでタロ芋切りましたけどね笑っ。

蒸して、小籠包の中身にしようと思います。ほんと、お味も里芋に似てる♪

(結局時間がなくてタロ芋小籠包は作れませんでした。。)

そしてこの日のランチがこちら。

三角形のは、ラスティーズマーケットで買いました。

皆買っていたので絶対おいしい!と思っていましたが、ほんとおいしい♪

新鮮なフルーツとお野菜、大好物のバクテー、贅沢三昧!

そしてこれもすごく感動の

シュガーバナナ!味が…味が濃くて甘いけど、バナナくささは全くなくって人生ナンバーワンバナナかも。

ちなみにじゅにまいランキングのバナナは、ケアンズのシュガーバナナ、石垣島の島バナナ、西友のバイヤー一選しバナナ旨、です笑っ。

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ