fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2015年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2015年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年09月
ARCHIVE ≫ 2015年09月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2015年09月  | 翌月 ≫

【受付終了】10月名古屋レッスン 募集のお知らせ

※9月30日0時00分ご予約受付終了しました
※空席ありと表示されておりましても、
材料の準備が間に合いませんので、ご予約を承ることができません



遅くなりました!

10月の名古屋レッスンについてのお知らせです。

10月のレッスンはパイナップルケーキ、月餅、叉焼パン、エッグタルトです。
どなた様も、はじめての方も参加歓迎です!

台風が心配ですが・・・(昨年はギリギリの開催)楽しく作りましょうね。



日時:
10月1日(木)
18時~パイナップルケーキ ※あと3名様

10月2日(金)
10時~ 月餅 ※あと2名様
14時~叉焼パン ※あと1名様

10月3日(土)
10時~叉焼パン  ※あと1名様
14時~月餅 ※満席
18時~パイナップルケーキ ※あと2名様

10月4日(日) 
10時~エッグタルト ※満席
14時~叉焼パン ※満席


※1クラス6名様まで(月餅はオーブンの関係で5名様までとなります)


場所:シェアカフェ ココロ 
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23049170/dtlmap/


地下鉄桜通線「車道」駅 4番出口 徒歩4分
地下鉄東山線「千種」駅 1番出口 徒歩5分
JR「千種」駅 徒歩8分


車道から・・・
4番出口を出たら大塚屋さんを左に曲がり、車道商店街を進みます。2,3分歩くと、道の右手に
日本茶カフェ「茶縁」さんがあるので、手前の細い道を右に入り、目の前左手すぐのマンション1階がココロです。


千種から・・・
JR千種駅から、地下鉄千種駅に向かいます。
地下鉄千種駅1番出口より地上に上がり、メルパルクホテルを通り越し、錦通車道交差点で右に曲がります。
スーパーバローさんが目印!ここを右です。
車道商店街を少し歩くと、左手に日本茶カフェ「茶縁」さんがあります。
茶縁さんを通り越して、角の細い道を左に入ります。前方左手すぐのマンション1階がココロです。


お車でお越しの方:
カフェの裏が駐車場で、無料で3台停められます!
お車でお越しの方、駐車場NO.をお伝えしますので、事前にお知らせくださいね。


持ち物:筆記用具、ハンドタオル、お持ち帰り用タッパ・デジカメ(撮影自由です)
    ※点心教室オリジナルエプロンをご用意しました よろしければお使いくださいね

受講料:1レッスン6700円 (当日現金にてお支払いお願いいたします)

キャンセル料について:
仕込みの都合上、以下の通りキャンセル料が発生いたしますのでご了承くださいませ。

9月25日~9月29日まで   3000円
9月30日~当日  全額


ご希望の方は、下記ご記入の上、yoyaku@maifan.jp までメールでご連絡をお願いします。

※件名に「名古屋レッスン予約」とお書きください※

1 お名前:
2 ご住所:
3 連絡先(携帯番号):
4 ご希望のクラス:

5 車で来る方!その旨教えてくださいね

※レッスンに参加されたことがある方は、お名前とご希望クラスだけで結構です。

※メール送信後3日経っても私より連絡がなかった場合、何か行き違いの可能性がございます。恐れ入りますがコメント欄よりその旨お知らせくださいませ。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

雪山叉焼餐包(叉焼パン)最終確認中


(まだ7割のできばえ)
おそっっっ。

はい、本番三日前に絶賛試作中のじゅにまいです。

間に合うのかあたし!!!(*´ー`*)。

いつもこんな感じ。崖っぷち。試験前も一夜漬け。
そのくせ本番に強いから、また甘えて崖っぷちの繰り返し。

でも、そんなあたしキライじゃないかも(重症。。)。

さてさて、新規メニューの叉焼パン。
試作を何度も重ねましたが、最終的にドライイーストを使用するレシピとなりました。
なんとか使わないでと頑張りましたが…どうにもこうにも不味い。

不味かったらレッスンする意味なし!


久しぶりのドライイースト。
においが嫌い。うぅぅ。

でも、ちょっと工夫しまして、食べたら匂わない、そしておいしいと感じるパン生地となってくれました♪

ドライイースト嫌いな私がおいしく食べられるんだから、いいよね?許してください。

さー、楽しくなってきた!
これからが試作の醍醐味、ちっさいところにこだわった、マニアック試作です。

今夜は叉焼パンに寝かせてもらえないわぁ(。・_・。)♪

Happy Chinese Mid-Autumn Festival

じゅにまい宅からベランダに出たら~♪


そこに広がる、一面の壁(ToT)。。
目の前がダイエーさんです笑っこんばんは。


お月様は、もちろん見えません。。。
ので、Facebookで綺麗なお月様の写真をアップしてくれている友人の記事をめでながら月餅を食べています♪


本日の月餅は、左から

生徒さん作 ココナッツ月餅
バンコク ソフィテルホテル一階のお店で購入した蓮の実餡egg入り月餅
生徒さん作 杏仁月餅

ココナッツも杏仁も、とても美味しいです♪ Kさんありがとうございました。
バンコクのは、なかなかきびぽ~なお味。。。くぅぅ。

皆さんは、どんな夜を過ごしたのかしら?


enjoy~♪

きゃああああ


やってしまいました。。。

午前のレッスンでデモして、お出かけして帰宅したら時すでに遅し。。。

今の季節、6時間ぐらいですね。


続きは肉まん&あんまんレッスンにて☆

田舎のダイソーサイコー!


フフフ…。

昨年廃番となってしまったこちら。
在庫売ってる店舗のみの取り扱い。
田舎のダイソーなら残ってるのでは?

と覗いてみたら、あるある♪
20枚大量買いしました。

ご希望の方、108円でお譲りします。

あ、腸粉で使います~♪

腸紛布と同じに見えますこれ…

今日、イオンで見かけたこれ。

や~ん懐かしい、小中学校時代に給食の時使ったテーブルクロス?やん♪

と思った瞬間。

(゜ロ゜) これ、腸粉布にソックリやん…。

そう思うと、もう腸粉布にしか見えない。


使えるんちゃう??

東京帰ったら、使ってみます。

11月レッスン日程をUPしました

9月のスケジュールはこちら→ 
10月のスケジュールはこちら→ 


11月のレッスン日程をUPしました。
まいふぁんHPの「レッスン日程」よりご確認くださいませ。

11月もレッスン日が少なくてごめんなさい。。

年内いっぱいで一旦終了となりますメニューをお知らせ致します。
・月餅
・葱油餅
・ココナツ団子&タピオカココナツ

冷たい月餅、ニラ餃子は1月いっぱいで一旦終了予定です。

終了間際になると駆け込み予約が多くなりますので、ご希望レッスンはお早目にご予約お願いしますね。



「リクエスト受付中」となっているところは、早いもの順で内容が決まります。
最初にご連絡いただいた方のご希望内容で、レッスンが決まります。
たとえお一人でも、レッスンは開催致しますので、ご希望日程で予約してくださいね。

レッスン内容が決まっている日程では、満席と書かれていない限りご予約できます。

寒くなってくると・・・点心シーズン到来です☆
皆様のご予約をお待ちしております!

東京大阪名古屋開催!ミニチュアおせちレッスンのご案内

※東京でも開催されます!

8月に東京でミニチュア中国茶レッスンを開催してくださった、香港在住の大村れい子先生が、11月に東京、大阪と名古屋でレッスンされます。

今回の内容はお正月も近いということで、ミニチュアおせち☆

風水心理カウンセラーの谷口令先生とのコラボレッスンです。

じゅにまいと東京の生徒さん数名は、香港まで作りに行っちゃうのですが笑っ 同じものが大阪と名古屋でも作れちゃうラッキー!!なレッスンです。
ミニチュア初めての方が、二時間ぐらいで作ることができるとても楽しいレッスンです。

日程は、
11月7日 自由が丘 谷口令オフィス
11月9日 宝塚 エカイユ
11月10日 大阪 シティタワー大阪
11月11日 名古屋 桜山シェアルーム

です。
詳細は、下記まで直接お申込みお願い致します。
http://www.taniguchirei.com/event1107/

もちろん、点心教室の生徒さん以外の方も参加されますので皆様ウェルカムです。

一度作ったら虜になる、とっても楽しいミニチュアの世界、是非皆さんに楽しんでいただきたいです。

じゅにまいは、宝塚レッスンを狙っております笑(そして香港でも作るっ)。

チロルチョコ ごま団子

羽田まで帰ってきました!
お返事ごめんね、帰宅したらすぐに!!

羽田のファミマで見つけたコレ。


斬新。


噛めば噛むほど、ごま団子笑っ。
おいしいよ!

今晩お返事します

メールのご返信が遅れてしまっております、今晩返信致しますね。

実は今関空、これから羽田に向かって帰りますー!
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ