fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2015年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年08月
ARCHIVE ≫ 2015年08月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2015年08月  | 翌月 ≫

お返事届いておりますでしょうか・・・

水餃子レッスンへお申込みいただきましたN様、何度かメールをお送りしておりますが届いていないようです。
先ほど、yoyaku@maifan.jp より場所等の詳細メールをお送りしましたが、届いておりますでしょうか?

届いておりませんでしたら、受信設定を確認いただき、 yoyaku@maifan.jp からのメールが受信できるようにして再度
ご連絡いただけますでしょうか。

ご予約は承っておりますが、場所等詳細のメールが届いているか不安です。




☆☆
お問い合わせフォームよりご連絡をいただきました皆様へは、すぐに自動返信メールをお送りしております。
5分経っても届かない場合は、必ず受信設定等を確認いただき、再度お問い合わせフォームよりご連絡を
お願い致します。
最近(特に携帯アドレス)、自動返信メールがエラーで返って来ることが多いです。
皆様からのお問い合わせは届いているのですが、私からの返信ができません。。
そうこうしているうちに、ご希望のレッスンが満席になってしまうことがございます。
どうぞよろしくお願い致します。
☆☆

【受付終了】9月大阪レッスン 募集のお知らせ

9月 大阪レッスンのご案内です。

9月は、大阪初の冷たい月餅レッスンと、リクエストの月餅、大根餅&春巻レッスンとなります。

どのレッスンも、はじめて参加の方大歓迎です!
楽しく作りましょうね。


日程:
9月4日(金) 
10時~月餅 ※満席
14時~冷たい月餅 ※あと1名様
18時30分~冷たい月餅 ※満席

9月5日(土) 
10時~月餅 ※あと1名様 
14時~冷たい月餅 ※満席
18時30分~大根餅&春巻 ※満席


9月6日(日)
10時~冷たい月餅 ※満席
14時~月餅 ※あと3名様

受講料:
1レッスン6700円(当日現金にてお支払いお願いいたします)

キャンセル料について:
仕込みの都合上、以下のとおりキャンセル料が発生いたします。キャンセルや日程変更のご連絡は、お早めにお願い致します。
8月28日~9月2日まで 3000円
9月3日~当日 6700円

持ち物:
エプロン、筆記用具、ハンドタオル、デジカメ(撮影自由です)、お持ち帰り容器
※保冷材を持参された方、レッスンが終わるまで冷凍庫でお預かりします!

場所:
大阪市北区天神橋1丁目12-15 ノースタワービル1F
大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 徒歩5分
JR東西線「大阪天満宮町」駅 徒歩5分

交通のご案内:
各駅から地上に上がっていただき、商店街へ向かいます。
エイブルさんが角にある商店街(大阪天満宮がある方で、短い方の商店街)を進みます。
5分ほど商店街の中を歩いて、商店街の屋根がなくなったところで、右にたこ焼きやさんがあります。
このたこ焼きやさんの角を右に曲がります。
お豆腐やさんを通り越し、万華鏡やさんの斜め向かいのグレー色のマンション1階がお教室となります。

お車でお越しの方、駐車場はございません。お近くのコインパーキングのご利用をお願いいたします。


申込み方法:
先着順での受付となります。
初めての方は、点心教室まいふぁん HPの 「ご予約・お問い合わせ」よりお申込みください。
本文に、ご希望レッスン名と日程をお書きくださいね。

レッスンにご参加いただいたことがある方は、yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。

※メールの件名に「大阪レッスン予約」と明記ください、お手数おかけします。。。


関西の皆様と楽しく点心を作ることを、とても楽しみにしております!

※メール送信後、3日経っても私より返信がなかった場合は、恐れ入りますがその旨コメント欄よりご連絡をお願い致します

帰国しました

こんばんは、じゅにまいです。

今朝帰国しました。
毎年中秋節前はどこかの国に滞在し、月餅調査をしております!

昨年は香港台湾。
今年はマレーシアとタイ。

なぜ??笑ですが、昨年生徒さんからタイのマクドナルドで買った月餅をお土産でいただきまして。

タイ語なので、何味かわからないのです。。。といただいた月餅を開封して一瞬で、


「あ、ドリアンですね( ゚Д゚)」

とわかる香りが・・・。

しかーし、じゅにまい、ドリアンは平気なのです。どちらかというと好き。


なので、ドリアン月餅を手に入れたい!と行ってまいりました。


結果。
なぜかバンコクのマックにはどこにも月餅売ってなかった。。。

ですが、スターバックス等他のお店でドリアン月餅は定番でしたので、色々とGETできました♪

中でも、ハロッズの月餅はおいしくてびっくり!

帰国直前に、たまたま見つけたのですが、なんと試食があった(*'ω'*)のです。

こういうの、めったにないです。
大抵カケで買う笑のですが、試食できたら確実に買える!

全種類試食が用意されておりまして、まずはアールグレイ味・・・   (*'▽')おいしい!!
これは・・・買いだな・・・。
とてもきれいな店員さんが、私のおすすめはこれですと言ってくれたフレーバー・・・(*'▽')確かにうまい!!
おねいさんナイス!

一箱ゲットしてきました。

スタバの月餅は、かわいいんだけどなぁ~・・・なぁ~・・・・・・・
じゅにまい一押しは、ハロッズです☆

月餅だけではもちろんないのですが・・・
旅の模様、大阪レッスンまでにアップできればいいなと思います。

旅行中にいただきましたお問い合わせ・ご予約に関しましては、お返事が大変遅れてしまい申し訳ございませんでした。
先ほど、すべてのメールに返信致しました。
もし、届いていない!という方いらっしゃいましたら、お手数おかけしますが再度ご連絡いただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

本日、明日は旅の余韻に浸り、明後日から大阪レッスンに向けて準備に入りますね。

マレーシアより

こんばんは、じゅにまいです。

マレーシアに滞在しております。
初めて来ましたが、ミックスカルチャーなマレーシア、本当に面白い!

限られた日数ですが、全力で食べ尽くそうと思います!肥って帰りますが、気になさらないでください…ヽ(´ー` )ノ。

さて、レッスンのお問い合わせやご予約のメールをたくさんいただきましたので、一旦、今現在までいただきましたメールに関しまして、ご返信させていただきました。
※ホームページのレッスン日程も最新に更新しました※

届いてない、という方、申し訳ございません、再度メールいただけますでしょうか。

通信事情等により、すぐにはお返事できませんが、遅くても29日中には必ず返信いたします。

皆様もどうぞ素敵な一日をお過ごしくださいね☆

8月21日~28日まで不在となります

8月21日~28日まで不在となります。

上記期間中は、お問い合わせやご予約のメールをいただきましてもお返事することができません。

29日中には必ず返信致しますので、お待たせしてしまいますがよろしくお願い致します。


尚、HPの更新もできないと思います、ごめんなさい。。

ご予約は、メールの受付順にお席をご用意させていただきます。

大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ(*´ω`)。

8月17日~レッスン模様

今週のレッスンです☆

今週は、月火水と3日間、6レッスン受けてくれた方がいらっしゃいました!

少し遠くからお越しで、せっかく来るならまとめて受講したいと…ありがたいことです。

連日レッスンでしたが、中華菓子もありで疲れず楽しかったとお帰りいただき、次回も連続でのご予約をしてくれました!

最近は生徒様からエネルギーとパワーと情熱と点心愛をもらうじゅにまいです笑っ。

レッスン風景をご紹介します。


大盛り上がりの型抜き笑っ。


焼き上がり~♪


なんとAさんからお手製シフォンをいただきました。
じゅにまいも同じシフォン教室に通っておりますが、じゅにまいまだぺーぺー、Aさんはベテラン!
さすがですぅ~とろけますぅ~♪♪
ありがとうございます。


午後の潮州粉果実、こちらではFさんよりカステラをいただきました♪

ふぁっふぁ☆
ありがとうございます。


豚肉と玉ねぎのシュウマイ♪


うずらの卵と蝦のシュウマイ、揚げたシュウマイ♪
揚げたのはやはり人気です。
持ち帰りがたくさんありますので、持ち帰り容器は大きいの持ってきてくださいね笑っ。


パイナップルケーキ☆
もらってもあまりおいしいと思ったことがなくて。。。という方が、おいしいと言って食べてくれると、嬉しいしヨシッと思いますね。
包装してお持ち帰りいただきます。


蝦餃の応用、うさぎさん。


三人とも蝦餃に燃えていて絶対上手になりたい!という蝦餃loverズです笑っ。
みなさん次の予約も蝦餃\(^o^)/。


ココナツ団子&タピオカココナツ。
ココナツ好きにはたまらないですよね。
お手軽カスタードも人気です。

と、ここまで3日間6レッスン、Fさんお疲れさまでした。



本日午前は工芸点心☆
かわいくできました!

写真には写ってないけど、最後に作った大根がツボ笑っ。
すごいリアルだったよね!!

先週今週と10日連続のレッスンでした。
多くの生徒様にお越しいただき、とても楽しい毎日でした♪

今月もありがとうございました。


…まだ20日なのに今月〆のご挨拶ですかっ?ってツッコミが聞こえそうですが…。

はい、ごめんなさい。
明日より長めにお休みいただきます。

28日までは、お返事含めてご連絡ができません…ごにょごにょ。。。


9月にお会いしましょう!
…って、9月もレッスン日少なっというお怒りをいただきそうです。。。


焼き餃子 追加試作


大丈夫そうです。

通年レッスンにできそう☆
10月よりご予約承りますね。

いつもの焼き餃子が10倍おいしく作れることを願った内容です♪

焼き餃子、お好きですか?


めったに食卓に登場しない点心ですが、焼き餃子は良く作るかな?

今日もおいしく焼けました♪

皮は市販品ですが、工夫次第でとてもおいしくなります☆
おいしい焼き方もレッスンでご紹介しますね。

スキヤキの薬味に沙茶醤

潮州粉果レッスンの時に使っている、沙茶醤。

いつも気になるこの文言。

すき焼き…に?

合うのかなぁ。

中国では、火鍋の薬味としては定番だと思いますが、すき焼き…。

気になって仕方ないので、実食してみました。

うーん…


じゅにまい的には、アリ!

くやしい。。おいしい。

すき焼き…とは違う味になりますが、これはかなりおいしい♪


やるなおぬし…でした☆

じゅにまいの原点はパン作りから

パンがなければ点心はなかった…。

じゅにまいはパンを焼くのが好きで、いつかパン教室の先生になれたらいいな…と思いながらOLを謳歌しておりました。

ら、点心教室の先生になってました(^_^;)。

経緯は省略しちゃいますが、それほど、パンが好き♪

先日名古屋レッスンの前日に、いつも仲良くしてくれているN子先生のパン教室『ティロワ』にお邪魔させていただきました。
久々パンを作って、パン熱復活!

ホシノを起こして食パン生地を仕込みました。

が、仕上げ発酵でねむみに負けてしまい、冷蔵庫に入れて寝てしまいました。。

翌朝起きて、冷蔵庫から出しましたが、なかなか発酵が進まない。。

レッスンも始まってしまいました。

この日は月餅レッスンでしたので、月餅焼く前に食パン焼いて、試食の時に召し上がっていただこうと思っていたのですが、レッスンは順調に進むのに発酵がやっぱり進まない。。

うぅ、早く焼きたい…


はっ(゜ロ゜) 陳先生…


助けて先生!!!笑っ

ということで、陳先生のお鍋にお湯を入れて、バットを入れて、型ごと入れて、発酵器がわりに。

すると発酵が進む進む…さすが先生です♪

しかし、月餅もそろそろオーブンに入れないとだし、食パンは後回しだわ!となり、結局過発酵のパンをレッスン後に焼くことになりました。
しくしく。。披露できなかった。。

ですがなんとここに神降臨!
生徒さんのS君が、ラトリエ ドゥ プレジールのパンを持ってきてくれ、はたまた奇跡、Nさんからお手製ブルーベリージャムをいただきました!

カンペキ笑っ。

おいしかったぁ~ご馳走さまでした。


そしてこの日は、Oさんからも素敵ないただきものを☆

お気に入りのお塩、ココナツシュガー、練りごまだそうです。
うわーおいしそう、ありがとうございます!
これは…贅沢におうちご飯で使わせていただきますね。


パン、いつか披露できればいいな…と思いますが、パン教室は致しません。
例外として、飲茶やさんで出てくる叉焼パンとパイナップルパンはレッスンに取り入れようと思っております。

試作しないと…(~_~;)
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ