fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2015年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2015年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年06月
ARCHIVE ≫ 2015年06月
      
≪ 前月 |  2015年06月  | 翌月 ≫

【ご予約は6/29まで】7月 大阪レッスン募集について

大阪レッスンのご案内です。

7月は、蝦餃の復習&応用レッスンとなります。
そのため、蝦餃レッスンを受講済みの方のみご参加可能となります。
はじめての方、ごめんなさい・・・。

点心の中で一番難しい蝦餃をたくさん練習して欲しい!
ということで、5月に引き続き、7月レッスンでもたくさん練習していただきます。

レッスン前半は蝦餃の復習です。
慣れてきたら、ぶたさん、うさぎさん、レタス、トウモロコシ等お伝えします。
何をどれだけ作るか、皆さんご自由にどうぞ♪

楽しいレッスンにしましょうね。


日程:
7月3日(金) 
10時~うさぎさん&トウモロコシ ※あと2名様
14時~ぶたさん&レタス ※あと1名様
18時30分~うさぎさん&トウモロコシ ※あと5名様

7月4日(土) 
10時~ぶたさん&レタス ※満席 
14時~うさぎさん&トウモロコシ ※あと1名様
18時30分~ぶたさん&レタス ※あと1名様

7月5日(日)
10時~うさぎさん&トウモロコシ ※あと3名様
14時~ぶたさん&レタス ※満席

※すべてのレッスンは、蝦餃レッスンを受講済みの方のみご参加可能となります※

受講料:
1レッスン6700円(当日現金にてお支払いお願いいたします)

キャンセル料について:
仕込みの都合上、以下のとおりキャンセル料が発生いたします。キャンセルや日程変更のご連絡は、お早めにお願い致します。
6月26日~7月1日まで 3000円
7月2日~当日 6700円

持ち物:
エプロン、筆記用具、ハンドタオル、デジカメ(撮影自由です)、お持ち帰り容器
※保冷材を持参された方、レッスンが終わるまで冷凍庫でお預かりします!

場所:
大阪市北区天神橋1丁目12-15 ノースタワービル1F
大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 徒歩5分
JR東西線「大阪天満宮町」駅 徒歩5分

交通のご案内:
各駅から地上に上がっていただき、商店街へ向かいます。
エイブルさんが角にある商店街(大阪天満宮がある方で、短い方の商店街)を進みます。
5分ほど商店街の中を歩いて、商店街の屋根がなくなったところで、右にたこ焼きやさんがあります。
このたこ焼きやさんの角を右に曲がります。
お豆腐やさんを通り越し、万華鏡やさんの斜め向かいのグレー色のマンション1階がお教室となります。

お車でお越しの方、駐車場はございません。お近くのコインパーキングのご利用をお願いいたします。


申込み方法:
先着順での受付となります。
初めての方は、点心教室まいふぁん HPの 「ご予約・お問い合わせ」よりお申込みください。
本文に、ご希望レッスン名と日程をお書きくださいね。

レッスンにご参加いただいたことがある方は、yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。

※メールの件名に「大阪レッスン予約」と明記ください、お手数おかけします。。。


関西の皆様と楽しく点心を作ることを、とても楽しみにしております!

※メール送信後、3日経っても私より返信がなかった場合は、恐れ入りますがその旨コメント欄よりご連絡をお願い致します

月餅の季節がすぐそこに

今年の中秋節は、9月27日。

じゅにまい教室でも、月餅レッスンに向けた準備を始めておりますよー。

今日は午前のレッスン後、物置小屋と化している部屋の片付けと整理などをしております。
目標!またがず!真っ直ぐ歩くことができる部屋に!!(どんだけ…。。。)

ゴソゴソ。

あ、いつか買った…月餅型が出てきました。

でかっ笑。

黄色いの、300-600グラムの型です。
桃の形のは、125グラム。これは一度使ったことがあります。

お隣の円盤は、100-200グラム型。柄が10個ついててすごくかわいい!難点はデカイ!

四角は通常レッスンで使っている63グラム型で、一番小さいのが25グラム型ですね。

大きいの…今年はドドォーンと作って、皆で食べますか♪

ピザみたいに、ハーフアンドハーフとか、ロシアンルーレット月餅が作れたら面白いよね♪

あと、…


ギャー片付けに戻ります(^-^ゞ
今日中に終わらせないといけないっ。

腸粉作りには、布が必須です

今月から復活してます腸粉レッスン、じわじわと人気が出てきたかな?と実感します。

腸粉は、クレープに似てるかな?
焼かずに蒸しますが、一枚ずつ蒸して仕上げます。

そこで必須なのは布。
この布があるのとないのとでは、全然違うものが出来上がってしまいます。

レッスンにお越しくださった方には、一枚プレゼントしております。
おうちでも出来立てを召し上がってくださいね。

レッスンでは、叉焼、蝦、マンゴーと三種類の腸粉を作っていただきます。
マンゴーの冷たいデザート腸粉も人気です。

ご興味ある方、10月ぐらいまでの夏期限定レッスンですのでご予約はお早めに…お待ちしております。



レッスン後には♪

残った生地で、具なし腸粉を巻き巻き。
お野菜と一緒に炒めて食べます♪

ゴマ団子レッスン



今月、比較的レッスン数が多いゴマ団子。
じゅにまい的には、一回のレッスンで三種類作るし、持ち帰りも多いのでお得♪だと思うレッスンのひとつです。

この日は遠くからお二人で来てくれて、夜は東京で1泊されるということで、すべて揚げてお持ち帰りいただきました。

どどん、お二人分です。

こうやって並べたことなかっただけに、改めてじゅにまいもテンション上がって騒いでしまいました笑っ。

いかがでしょうか?

ゴマ団子レッスンでは、

ゴマ団子三種類×みっつずつ
ハムスイコー×よっつ
かぼちゃ団子×いつつ

を作っていただきます。
通常は、試食以外は揚げずにそのままお持ち帰りいただきますので、ご自宅で揚げてゴマ団子パーリーしてくださいね。


以上、ゴマ団子レッスンのおすすめでした。
通年開催してますよ!

菠蘿包を作ってみました


香港でパンといえばこれ!
菠蘿包(ボーローバゥ)。
パイナップルパンと呼ばれ、日本で言うメロンパンみたいなパンです。

もちろんパイナップルは入っておらず、ですが、一部飲茶屋さんでは中にパイナップルジャムやカスタードクリームとパイナップルジャムが入っていることがあります。

じゅにまいの大好物♪

レッスンでお伝えできるように試作してみました。
実はこれ、香港で買ったミックス粉で作ったものです。
なかなか、いけます笑っ。

もちろんレッスンでは使わないようにしたいところです☆


試作して…レッスンでは飲茶屋さんで出てくるスタイルにしようと思っております。
点心教室だからね!

あとは、シュガートップを違うものにして、中身に叉焼入れた叉焼パン。
雪山叉焼餐包。
こちらが先にデビューとなります。


お楽しみに♪

8月 コラボレッスンのお知らせ

※6/15更新 全日程満席となりました  キャンセルが出ましたらご案内しますね※

コラボレッスンのお知らせです。

香港でミニチュア粘土教室を主宰されている大村れい子先生にお越しいただき、ミニチュアクレイと点心のコラボレッスンを開催させていただけることになりました!

先日じゅにまいが香港で作ってきたのが、こちらのミニチュア点心。
20150520_004715_R.jpg


是非東京でも開催していただけないかとお願いして、東京ではこちらをレッスンしていただけることになりました♪
20150527_231802_R.jpg
ミニチュア中国茶セット!  かわいい中国バスケット付きです♪

中国バスケットの中は~
20150527_231846_R.jpg
ミニ中国茶セット♪
ミニチュア初めての方が2時間ぐらいで作ることができるレッスンです。
じゅにまいが香港で作った時も、とっても楽しいレッスンで点心作るより楽しい点心作るように楽しいです!!って感動しちゃいました笑。

本当は香港に行かないと作ることができないミニチュア中国茶、是非この機会にいかがですか?


日時:
8月2日(日)10時~ ※満席  14時半~ ※満席
8月3日(月)14時半~ ※満席
※メルマガでは7月の日程でご案内致しましたが、8月開催に変更となりました

レッスン料:8500円(当日現金にてご持参くださいませ)
        レッスン料には、中国バスケット、材料、ティタイム時の点心、お菓子、お茶等すべて含みます

お持ち帰り:ご自身でお作りになったミニチュア付き中国バスケットとじゅにまい作のお菓子をお持ち帰りください
        ※ミニチュア、点心、お菓子のレシピはございません

場所:東京教室

持ち物:特にないです  出来上がった中国バスケットを入れて持って帰る袋をご持参ください

レッスン内容:大村先生と一緒に、ミニチュアを作成していただきます。レッスン後は、じゅにまいが作った点心とお菓子でティタイムをお楽しみください。お土産お菓子付きです。

※東京・名古屋・大阪、いずれかのレッスンに1度でもご参加いただいた生徒様のみのレッスンとなります、予めご了承くださいませ

ご希望の方は、 yoyaku@maifan.jp まで希望日時を明記の上、メールにてご予約をお願い致します。
ほぼ満席ですので、キャンセル待ちも承ります。


楽しく作りましょう!!

飲み物ご用意しました

東京レッスンのみですが、ウォーターサーバーを設置しました。

試食の時お茶をお出ししておりますが、レッスン中に喉が乾いた。。という方は、セルフサービスですがご利用くださいませ。

紅茶、玄米茶、ジャスミン茶をご用意しております。

これから暑くなりますので、こまめに水分補給してくださいね!

名古屋レッスンありがとうございました

本日までの四日間、すべて満席でのレッスンでした。

たくさんの点心マニア好きにお越しいただけて、とても楽しいレッスンでしたね笑。
名古屋の皆様、いつも本当にありがとうね♪

今回は珍しく金曜日だけ雨でとてもお天気が良かったですが、たまたま、偶然、なぜか、です笑っ。
じゅにまい、スーパー雨女ですので、いつもこう…ではございませんので、ご了承くださいませ。

次回8月は、蝦餃レッスン受講者のみの工芸点心です。はじめての方、ごめんなさい。。
暑いですので、小さいクラスにします。
リクエストレッスンもしませんので、夜開催もなしとなります。
土曜日午前午後、日曜日午前は空席ございます。

その次、10月レッスンは、新規の叉焼パン!
と、月餅、パイナップルケーキ、エッグタルトです。
エッグタルトは満席です。

そしてそして、まさかの12月。。
レッスン中に決まりました笑っ。
みんなのリクエストにお応えしていたら、なんだか盛りだくさんな内容に☆
肉まんあんまん、冷たい月餅、エッグタルト、ニラ餃子…。
肉まんあんまん、ニラ餃子、土曜日午後のエッグタルトは満席です。

詳細ご希望の方は、メールでお問い合わせくださいませ。
※一度でもレッスンに来てくれたことのある方、ご予約承ります はじめての方は、開催日二ヶ月前より空席のあるクラスにお申し込み可能です

--------------------
去年エッグタルトレッスンを受けてくれた方へ

昨年のレッスン内容は、「エッグタルトとフォーチュンクッキー」でしたが、現在は「二種類のエッグタルト」となっております。
もう一種類のエッグタルト、習ってない!だと思います。
ご興味ある方は、申し訳ないのですが12月にもう一度来てください。
レッスン料は3000円で結構です。

レッスン内容は、以下の通りです。
・はじめて受ける方と一緒に受けていただきます
・マカオ式エッグタルトは、復習と思ってもう一度作ってください 試食お持ち帰りは、半分の量です
・香港式エッグタルトは、試食お持ち帰りは、はじめての方と同じ量です
--------------------


来年2月は…


すみません、もーちょっと後で決めていいですか(((^_^;)。

レッスン中にご予約いただいた方、予約は完了しております。
リコンファーム不要です!

逆に、こちらからも確認はしませんので、








絶対に忘れずに来てください!!


都合悪くなった方は、早めにご連絡くださいね。


今年はあと半分残っておりますが、名古屋レッスンのスケジュールはすべて確定しております。
恐ろしい…マニアック教室にふさわしい皆様の熱意!じゅにまい、のけぞりました。

二ヶ月に一度の小さなクラスですが、皆さんに楽しんでいただけますよう、私の楽しみで始めたことが皆さんにも伝わり、皆で楽しめるクラスとなれるよう魂こめます!


今月もありがとうございました。
また猛暑の夏にお会いできることを楽しみにしておりますね。


爽やか名古屋♪

本日より名古屋です。

あれ~?いいお天気♪
このまま四日間、晴天が続きますように!

今月の名古屋レッスンは、開講以来初の全日程満席です。
本当にたくさんの方に興味をもっていただき、とても嬉しいです。

蝦餃という、最高峰に難しいメニューもありですが、楽しく作りましょうね。


日傘お忘れなく\(^o^)/
楽しみにお待ちしておりますね。

さて、じゅにまいはランチをいただきます。
本日は準備して夜、大根餅&春巻レッスンです。

6月 名古屋レッスン募集のお知らせ

※6/3たくさんのご予約ありがとうございました キャンセルが出ましたらお知らせいたしますね※

6月の名古屋レッスンについてのお知らせです。

ポツポツとキャンセルがでることがありますので、たまに・・・チェックしていただけると嬉しいです。
また、ご希望のレッスンがございましたら、キャンセル待ちも受付いたします。


6月のレッスンは新規レッスンの潮州粉果とリクエストレッスンの蝦餃、大根餅&春巻、腸粉です。


日時:
6月4日(木)
18時~大根餅&春巻 ※満席

6月5日(金)
10時~ 潮州粉果 ※満席
14時~蝦餃 ※満席


6月6日(土)
10時~蝦餃 ※満席
14時~潮州粉果 ※満席
18時~腸粉 ※満席


6月7日(日) 
10時~蝦餃 ※満席
14時~潮州粉果 ※満席


※1クラス6名様まで


場所:シェアカフェ ココロ 
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23049170/dtlmap/


地下鉄桜通線「車道」駅 4番出口 徒歩4分
地下鉄東山線「千種」駅 1番出口 徒歩5分
JR「千種」駅 徒歩8分


車道から・・・
4番出口を出たら大塚屋さんを左に曲がり、車道商店街を進みます。2,3分歩くと、道の右手に
日本茶カフェ「茶縁」さんがあるので、手前の細い道を右に入り、目の前左手すぐのマンション1階がココロです。


千種から・・・
JR千種駅から、地下鉄千種駅に向かいます。
地下鉄千種駅1番出口より地上に上がり、メルパルクホテルを通り越し、錦通車道交差点で右に曲がります。
スーパーバローさんが目印!ここを右です。
車道商店街を少し歩くと、左手に日本茶カフェ「茶縁」さんがあります。
茶縁さんを通り越して、角の細い道を左に入ります。前方左手すぐのマンション1階がココロです。


お車でお越しの方:
カフェの裏が駐車場で、無料で3台停められます!
お車でお越しの方、駐車場NO.をお伝えしますので、事前にお知らせくださいね。


持ち物:筆記用具、ハンドタオル、お持ち帰り用タッパ・デジカメ(撮影自由です)
    ※点心教室オリジナルエプロンをご用意しました よろしければお使いくださいね

受講料:1レッスン6700円 (当日現金にてお支払いお願いいたします)

キャンセル料について:
仕込みの都合上、以下の通りキャンセル料が発生いたしますのでご了承くださいませ。

5月29日~6月3日まで   3000円
6月4日~  全額


ご希望の方は、下記ご記入の上、yoyaku@maifan.jp までメールでご連絡をお願いします。

※件名に「名古屋レッスン予約」とお書きください※

1 お名前:
2 ご住所:
3 連絡先(携帯番号):
4 ご希望のクラス:

5 車で来る方!その旨教えてくださいね

※レッスンに参加されたことがある方は、お名前とご希望クラスだけで結構です。

※メール送信後3日経っても私より連絡がなかった場合、何か行き違いの可能性がございます。恐れ入りますがコメント欄よりその旨お知らせくださいませ。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ