今月の名古屋レッスンのご報告です!
10月3日(金)1日目。
本日のレッスンは、午前:焼き餃子、午後:月餅、夜:工芸点心です。
午前のレッスンには、Tさん、Sさん、Uさん、Aさん、Oさん、Yさんにお越しいただきました。
焼き餃子。習うまでもなく、普段おうちで作っている焼き餃子。
・・・と思いますが、なんだかおいしくない。
味が毎回違う、中のお肉がゴロンと出てくる、うまく焼けない・・・。
そんなお悩みが解決するヒントがつまったレッスンになるように、レシピを作りましたよ~!

全然違~う、というお声をいただきました。
いつもの餃子が、ワンランクアップしますように!
最初のレッスンなのでお写真これしかないのですが・・・。
試食の焼いた餃子、写真取ればよかったなぁ。。
お疲れ様でした!
午後のレッスンは月餅です。
午前より引き続き、Uさん、Oさんと、Nさん、Yさん、Yさん、Hさんにお越しいただきました。

ワイワイとにぎやかなクラスです。

皆上手に型抜きできました♪

焼き上がりです☆歓声があがる瞬間ですね。
試食では、月餅と、Nさんからいただいたこちらも召し上がっていただきました。

くりこもち!!!
はじめて食べました~おいしーい!!
じゅにまいの本籍地も栗の産地なのですが、くりこもちってないんですよね。
栗かのことか、栗ようかんとか、栗きんとんとかはあるのに・・・
Nさんありがとうございます!!
夜のレッスンは、工芸点心でした。
蝦餃を受けていただいた方のみ参加できる、復習・応用レッスンです。
Yさん、Mさん、Aさん、Oさんにお越しいただき、大盛り上がりのレッスンでした。
・・・夜のレッスンって、いつも大騒ぎなんだよね笑。

お好みの形を作っていただきました。

途中から、皆さんオリジナリティあふれる点心を作りだし・・・止まらない笑。
皆さんが作る点心に刺激を受けるじゅにまいでした。
夜遅くなりましたが楽しいレッスンでした、お疲れ様でした!