fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2014年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2014年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年09月
ARCHIVE ≫ 2014年09月
      
≪ 前月 |  2014年09月  | 翌月 ≫

11月のレッスン日程をUPしました

※10月のレッスン日程は こちら ※

11月のスケジュールをUPしました。
まいふぁんHPの レッスン日程 よりご確認いただけます。

ご予約お待ちしております!

イベントレッスンのお知らせ 点心リース

DSC_1837_R.jpg
点心リースのレッスンを、期間限定で行います!

レッスン日程は、11月26日~12月19日までです。
詳細は こちら よりご確認くださいね。

【受付終了】10月 名古屋レッスン募集のお知らせ

10月の名古屋での点心教室についてご案内させていただきます。

8月はお休みをいただいてしまいました名古屋レッスンですが、次回は10月に開催させていただきます!
10月は新規レッスンの焼き餃子と、リクエストレッスンの月餅、蓮の葉ちまき、工芸点心です!


■焼き餃子
DSCF6963_R.jpg

焼き餃子は日本の文化と申しましょうか・・・今までメニューになかったのですが、おいしい焼き餃子を作りたい!と
リクエストをいただきまして、レッスンに加わりました。

皮は市販の皮を使いますが、ジューシーな具の作り方、焼き餃子の包み方、おいしい焼き方をご紹介致します。
おうちでおいしい焼き餃子をたくさん召し上がっていただきたいです。


■月餅
DSCF6210_20140925024201676.jpg

中秋節には全く間に合っておりませんが・・・人気レッスンの月餅です。
2種類の餡で4個ずつ、8個お作りいただきます。
すべてお持ち帰りいただき、じゅにまいが作った月餅を試食で召し上がっていただきますね。
型も欲しい!という方は、事前にご予約くださいね。(四角:柄5つ付き1600円、丸:柄1つ付き800円)


■蓮の葉ちまき
DSCF6085.jpg


蓮の葉で巻いたちまきです。
香港で良く目にする、もち米で具を挟み、蓮の葉で包むタイプです。
簡単にできます!

■工芸点心
DSCF6108.jpg

※蝦餃レッスン受講済みの方のみ、ご参加可能です※
蝦餃と同じ具・皮で、前半は蝦餃の復習、後半はうさぎさんを作ります。
(うさぎさん受講済みの方は、ブタさん、レタス、トウモロコシなどを作ります)


日時:
10月3日(金)
10時~焼き餃子 ※満席  
14時~月餅 ※満席
18時半~工芸点心 ※満席


10月4日(土)
10時~ 月餅 ※あと4名様
14時~蓮の葉ちまき ※あと2名様


10月5日(日) 
10時~焼き餃子 ※満席
14時~月餅 ※満席

※1クラス6名様まで


場所:シェアカフェ ココロ ※8月より場所がココロに変わりました!
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23049170/dtlmap/


地下鉄桜通線「車道」駅 4番出口 徒歩4分
地下鉄東山線「千種」駅 1番出口 徒歩5分
JR「千種」駅 徒歩8分



車道から・・・
4番出口を出たら大塚屋さんを左に曲がり、車道商店街を進みます。2,3分歩くと、道の右手に
日本茶カフェ「茶縁」さんがあるので、手前の細い道を右に入り、目の前左手すぐのマンション1階がココロです。



千種から・・・
JR千種駅から、地下鉄千種駅に向かいます。
地下鉄千種駅1番出口より地上に上がり、メルパルクホテルを通り越し、錦通車道交差点で右に曲がります。
スーパーバローさんが目印!ここを右です。
車道商店街を少し歩くと、左手に日本茶カフェ「茶縁」さんがあります。
茶縁さんを通り越して、角の細い道を左に入ります。前方左手すぐのマンション1階がココロです。



お車でお越しの方:
カフェの裏が駐車場で、無料で3台停められます!
お車でお越しの方、駐車場NO.をお伝えしますので、事前にお知らせくださいね。


持ち物:筆記用具、ハンドタオル、お持ち帰り用タッパ・デジカメ(撮影自由です)
    ※点心教室オリジナルエプロンをご用意しました よろしければお使いくださいね

受講料:1レッスン6700円 (当日現金にてお支払いお願いいたします)

キャンセル料について:
仕込みの都合上、9月27日以降にキャンセルされた場合は、材料費の一部として
3000円をキャンセル料としてお振込みいただくこととなります。
キャンセルやレッスン日の変更は、9月26日(金)までにお願いいたします。


ご希望の方は、下記ご記入の上、yoyaku@maifan.jp までメールでご連絡をお願いします。

※件名に「名古屋レッスン予約」とお書きください※

1 お名前:
2 ご住所:
3 連絡先(携帯番号):
4 ご希望のクラス:

5 車で来る方!その旨教えてくださいね

※レッスンに参加されたことがある方は、お名前とご希望クラスだけで結構です。

※メール送信後3日経っても私より連絡がなかった場合、何か行き違いの可能性がございます。恐れ入りますがコメント欄よりその旨お知らせくださいませ。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

新レッスン パイナップルケーキ 焼き餃子 始まります

随分とお待たせしてしまいました・・・久々の新規レッスンの登場です。

・パイナップルケーキ
DSCF6979_R.jpg
台湾のお土産と言えばこれ!!
昨年、青山にサニーヒルズさんもオープンされてますます人気が高くなりましたね。

レッスンでは皮の生地を作っていただき、パイナップル餡を包んでオーブンで焼きます。
焼いている間にパイナップル餡を作っていただきますが、出来上がったパイナップル餡はお持ち帰りいただきます。

パイナップル餡は煮ている時間20分。普通にお鍋で煮るだけですが、30分以内で作れるように試作頑張りました。
冬瓜も入れず、生のパイナップルで作ります。

お作りいただくパイナップルケーキは10個。
こちらのレッスン、試食はご用意しておりませんのですべてお持ち帰りいただくか、出来立てを1個試食していただくか・・・ご自由に決めてくださいね。

お持ち帰り用に、個装BOXをご用意しております。
DSCF6985_R.jpg
お好きな柄をお選びくださいね。もはや売り物笑。

型も欲しいという方は、プラス1500円(10個)となります。


・焼き餃子
DSCF6971_R.jpg
当初、焼き餃子はやらないんだよね~なんて言っていたじゅにまいですが。

「うちで良く作るけどいつも味が変わる」
「お店のみたくおいしくない」
「おいしい焼き餃子作りたい」

・・・というような熱いリクエストをいただきまして・・・メニューに加えさせていただきました。

レッスンでは具を作っていただき、焼き餃子の包み方を練習していただき、焼き方をお伝えさせていただきます。

いつもの焼き餃子のワンランク上を狙う!レッスンですので、皮は市販の餃子の皮を使います。

皆さんお家で良く作る焼き餃子、是非、ジューシーで!もっちりした!焼き目かりっとした!餃子に仕上げましょう。

20個ほど練習していただきます。お持ち帰りは生餃子の状態ですので保冷剤をお持ちくださいね。

詳細は点心教室まいふぁんHPの レッスンメニュー をご覧ください。

ご予約お待ちしております。


中秋節です

じゅにまい只今、大阪です。

今月の大阪レッスンにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
小籠包と月餅レッスンでしたが、中秋節の今日にギリギリ間に合ったかな?(もう全部食べちゃったかな笑)
今宵、手作り月餅と共にお楽しみくださいね。

中秋節快樂♪



10月のレッスン日程をUPしました

※9月のレッスン日程は こちら より


10月のレッスン日程をUPしました。
詳細は、点心教室まいふぁんHPの レッスン日程 にてご確認をお願い致します。

今月より、肉まん&あんまんレッスンや小籠包レッスンを再開しております。
ご予約お待ちしております!


9月 大阪レッスン募集のご案内

※お申込みは9月1日まで※

9月開催!大阪での点心教室のご案内です。

9月の点心教室は、月餅と蟹肉小籠包、リクエストレッスンの小籠包を開催します☆

月餅
月餅です。

プラスチックの抜き型を使って作ります。
レッスンでは2種類の餡をご紹介します。柄もたくさん用意しますので、お好きな柄で作ってくださいね。
8個お持ち帰りいただきます。

レッスンで使用したものと同じ型を販売いたします。
四角型は、取り外し可能な柄が5つついて1600円、丸型は柄1つつきで800円です。
ご予約時に、ご希望の方は型もご予約くださいね。


DSC07433_R.jpg
小籠包です。
じゅにまいレッスンで一番人気、大阪では昨年7月以来2回目です。
包むのが難しいですが、20個ぐらい練習していただきます。
小籠包レッスンのみ、お持ち帰りパック、保冷袋、保冷剤、紙袋付きレッスンです。


DSCF6482re.jpg
蟹肉小籠包です。
小籠包の復習レッスンです。
中具に蟹肉をプラスし、皮にはホウレンソウパウダーを練りこんで緑色にして練習します。
ホウレンソウパウダーの代わりにウコンやパプリカ、紫色パウダー等を練りこむと、色とりどりの小籠包ができますね。

こちらのレッスンも、持ち帰りパック、保冷剤、保冷袋、紙袋付きレッスンです。

また、小籠包の復習レッスンの為、一度小籠包レッスンを受けた方のみ、お申込みが可能ですのでご了承くださいませ。

是非一緒に楽しく作りましょう!

日程:
9月5日(金)
10時~13時 月餅 ※あと2名様
14時~17時 蟹肉小籠包 ※あと2名様
18時30分~21時30分 月餅 ※あと2名様

9月6日() 
10時~13時 蟹肉小籠包 ※あと3名様
14時~17時 月餅 ※満席
18時30分~21時30分 小籠包 満席

9月7日() 
10時~13時 月餅 ※満席
14時~17時 小籠包 ※満席

9月8日(月) 日程追加しました!
10時~13時 小籠包 ※満席

受講料:
1レッスン6700円(当日現金にてお支払いお願いいたします)

キャンセル料について:
仕込みの都合上、9月1日以降にキャンセルされた場合は、3000円をキャンセル料として
お振込みいただくこととなります。当日キャンセルは6700円です。
キャンセルやレッスン日の変更は、8月31日(日)までにお願いいたします。

持ち物:
エプロン、筆記用具、ハンドタオル、デジカメ(撮影自由です)、お持ち帰り紙袋
※保冷材を持参された方、レッスンが終わるまで冷凍庫でお預かりします!
※小籠包、蟹肉小籠包レッスンは、パック、保冷剤、保冷袋、紙袋をこちらでご用意いたします

場所:
大阪市北区天神橋1丁目12-15 ノースタワービル1F
大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 徒歩5分
JR東西線「大阪天満宮町」駅 徒歩5分

交通のご案内:
各駅から地上に上がっていただき、商店街へ向かいます。
エイブルさんが角にある商店街(大阪天満宮がある方で、短い方の商店街)を進みます。
5分ほど商店街の中を歩いて、商店街の屋根がなくなったところで、右にたこ焼きやさんがあります。
このたこ焼きやさんの角を右に曲がります。
お豆腐やさんを通り越し、万華鏡やさんの斜め向かいのグレー色のマンション1階がお教室となります。

お車でお越しの方、駐車場はございません。お近くのコインパーキングのご利用をお願いいたします。


申込み方法:
先着順での受付となります。
初めての方は、点心教室まいふぁん HPの 「ご予約・お問い合わせ」よりお申込みください。
本文に、ご希望レッスン名と日程、月餅の型をご希望でしたら個数をお書きくださいね。
(蟹肉小籠包は、小籠包レッスン受講済みの方のみ、お申込みができます)

レッスンにご参加いただいたことがある方は、yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。

※メールの件名に「大阪レッスン予約」と明記ください、お手数おかけします。。。


関西の皆様と楽しく点心を作ることを、とても楽しみにしております!

※メール送信後、3日経っても私より返信がなかった場合は、恐れ入りますがその旨コメント欄よりご連絡をお願い致します

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ