7月16日の点心教室、午前のクラスはゴマ団子でした。
生徒さんは中国茶に造詣が深い男性の方だけでしたので、お茶のことを教えていただきつつワイワイと
ゴマ団子を作りました。
試食用のゴマ団子を先生がずっと揚げていたのですが、突然先生が、
「うぅ、だめだ、頭が痛くて耐えられない!!」
と苦悩の表情。。。
この日も朝から暑く、かつ先生はずっと揚げ物をしていたので、これは熱中症か、はたまた脳の
病気かと、じゅにまい焦りました・・・。
ら、おもむろに先生がかぶっていた帽子を取り・・・。
そこには、カチカチに凍ったでかい保冷剤が頭の上にじかに乗っておりました・・・。
先生、坊主頭ですので皮膚直撃です。
「・・・先生、そりゃ頭痛いすよ、凍ってますやん・・・」
「いやぁ、冷たくって気持ちいいし、帽子でちょうど隠れていいと思ったんだよ~しかし冷たすぎ
だなこりゃぁ~」
あぁ、びっくりした・・・安堵した途端、爆笑してしまいましたが。
その後、保冷剤はタオルで巻かれ、先生の首に巻かれておりました。
こんな感じの?教室ですが、暑さに負けず元気に開催中です!
関西で点心を習いたい方からのお問い合わせが多く、大阪で開催できないか検討しています。
月2回、土曜日午後と日曜日午後に開催できればと思うのですが・・・。
1回定員8名。
・・・でも、こんなに習いたい人いるかなぁと弱気に考えてしまったり。
ご希望の方は、内緒コメントでもいいのでご意見聞かせてください。
土曜日午前と午後で習いたい!とかでもいいですし・・・。
土日2日間で、初級の6品(蝦餃、小籠包、春巻、ゴマ団子、水餃子、シュウマイ)の
すべてを習いたい!とかでもいいですし・・・。
なるべくお応えできるようにしたいなと思います。
じゅにまい、こんなこともしちゃいます。
会社帰り、4人でナンジャタウンに行き、閉園まで餃子パーリィです♪
結構好きです、こういうの笑。
4人のうちお一人はナンジャタウン初めてということで一応一通り歩き、2階でおのおの好きな餃子を
注文し、お酒を買い、持ち寄ってパーリィ開始です。
何種類って餃子を食べたことか・・・。チーズ餃子、ネギポン酢、ぶっかけうどんに水餃子、ジャンボ餃子。ビールがすすみます! あ、じゅにまいはビールが飲めないので、サワーです。
食べ終わったら、また餃子やつまみを買いに行き、ビールがなくなったら買いに行き。
ちょっとお口直しで、駄菓子やさんでチョコやスルメを買ってきて。
間違いなくこの日は一番最後に出たお客さんでした、長居しちゃったな☆
でもすごい楽しかった♪
今度は、アトラクション攻めてからパーリィにしよう!
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆