春巻きって、いつも食べているのは俵型じゃないですか?
私の通っている点心教室の春巻きは、写真のように筒型でまんまるです。
先生いわく、俵型のは「春包み」。巻くっていうことはまんまるにならないと!です。
まんまる筒型だと、油の中で転がるので焼き色が均一です。
そして、冷めてもパリッパリで、お弁当に入れてもしんなりすることはないですよ。
この巻き方も、ちょっとしたコツだけです。
このブログで巻き方をお教えすることはできませんが・・・。(ごめんなさい)
ご家庭で春巻きを作ってみよう!という方は、是非次回は丸く巻いてみてください。
今までと同じ味でも、パリパリ感が全然違うと思いますよ。
神戸にあるイカリスーパーで買った点心セットです。
どれも本格的でクオリティ高かったですよ!!!
大満足なセットです。
イカリスーパー、ずっと行ってみたくてやっと念願かない行けました。
東京でいう、成城石井や、クイーンズ伊勢丹って感じかな。
店内はお客様でいっぱい、活気がありました。
品揃えもよく、魚介類は新鮮、お肉もいいランクのお肉がそろい、加工品もどれもおいしそう。
うろうろと店内4周し、かなりの不審者でした。
なるべく軽いものを・・・と思ったけど、瓶ものや液体ものまで買ってしまい、総額6000円。
紙袋の取っ手が手に食い込む重さで東京まで帰ってきました笑。
買ってきたものはこの点心セットをはじめ、どれもこれもおいしくって大満足です☆
また行きたいな、イカリスーパー!
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆