今月の大阪レッスンは昨日にて終了しました。
そして、今年の大阪レッスンも終わりです…さびしいですね。
今年もたくさんの生徒様にお越しいただき、一緒に楽しく点心を包むことができました。
本当にありがとうございました。
点心教室まいふぁん 大阪クラスはここで一旦お休みとなります。
来年は大阪レッスン10周年!です☆
来年春からの再開を目指して、新しい場所で皆様をお迎えする準備をします。
詳細が決まりましたら改めてご案内させていただきますので、どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
大阪クラスの皆様、良いお年を…そして来年もどうぞ宜しくお願い致します。
点心教室まいふぁん 大阪クラスは、本日より6日間開催となります!
まだ10月ですが、今年最後となります、うぅぅ、皆様良いお年を…
まだ始まってもいないのですが笑っ 午後から大量の段ボール9箱!をアシスタントさんと格闘しながら片付けて、レッスン準備します。
大変光栄なことに、今年6期となるアシスタントさんが多く、大阪レッスンは1生徒様1アシスタントさんとじゅにまいという、マンツーマンのようなレッスンとなります笑っ。
デビューほやほやで緊張MAXかと思いますが、どうぞ暖かい目で、生徒様からも育てていただきたいと思います。
じゅにまい共々どうぞ宜しくお願い致します。
点心教室まいふぁん 2023年大阪レッスンについてのご案内です。
2023年1月レッスンはお休みさせていただきます。
4月までには物件を決めて、大阪レッスン10周年と新たなスタートを迎えることができるようにがんばりますね。
詳細が決まりましたら、まずは既存の生徒様に直接ご連絡させていただきます、そしてblogやHPにてご案内させていただきたいと思います。
探しだしたらすぐに決まる予感しかしません笑っ。
皆様に良いお知らせを早くお届けできますように(*´ー`*)しますね。
明後日より今年最後の大阪レッスンとなります。
阿倍野にて、アシスタントさんと一緒にお待ちしておりますね。
どうぞ宜しくお願い致します。
早くも今年最後笑っ10月点心教室まいふぁん大阪レッスンのご予約についてご案内させていただきます。
10月のレッスンは12日水曜日スタートの17日月曜日終わりとなります。
レッスン開始時間も毎日バラバラになってしまい、ややこしくなっております。
まいふぁんHPやblog、じゅにまいからの返信メールなどをご確認いただき、お時間などお間違えないようにお越しくださいね。
・
10月の新規メニューは、和梨のケーキです。
※パイナップルケーキ受講済の方のみの応用レッスンとなります、受講希望の方は先にパイナップルケーキを受講してくださいね
季節的に赤梨(新高梨)を使用すると思います。
りんごのお菓子はたくさんあるけれども、梨のお菓子は…あまりないと思います。
ということで、あえての和梨!和梨でジャムを作って作りたいと思います。
正直、梨の味はしません。インパクトも弱いです。
それでも梨農家さんを応援したい…和梨で作ったお菓子を広めたい…と思い、パイナップルケーキの和梨バージョンを作りました。
お子様には酸味が少ないのでパイナップルより人気でした、という感想もいただいております。
どんなんだろ…と興味がある方、是非お越しくださいませ。
・
・
過去の繰り返しメニューは、パイナップルケーキ、エッグタルト、小籠包、焼き餃子となります。
・
パイナップルケーキ
生のパイナップルを使用してジャムを作ります。
お気に入りのお店のもいいけど、自分で作ったのはやはり格別です。
お友達に差し上げても喜ばれます!是非手作りして欲しい!
・
・
エッグタルト
香港式とマカオ式の2種類作ります。香港式のタルト生地は手作りですが、マカオ式のパイ生地は、市販の冷凍パイシートを使用します。
お手軽に作れます。
どちらがお好みかしら?2種類、食べ比べてみてね。
・
・
小籠包
じゅにまいレッスン2番人気の講座です。
昨年ぐらいから一番人気は肉まんレッスンなのですが、それでも小籠包の人気はお教室を始めてからずっと不動の地位をキープしております。
皮から作ります、薄い皮でたくさん肉餡を包んでいただきますね。
包まないと上達しませんので、がんばって24個包みきってくださいね!
保冷剤、保冷袋、紙袋、パック付きレッスンです。
・
・
焼き餃子
実は焼き餃子は中国点心ではなく、日本の食べ物です。
が、食卓に登場する回数が一番多いことも否めない…やっぱり食べたくなりますね。
レッスンでは皮は市販の餃子の皮を使います。
ポイントは具の作り方と焼き方です。
いつもの焼き餃子がワンランク上に仕上がるようなポイントをお伝えしますね。
普通のテフロンのフライパンで普通に焼いております。
・
・
※レッスン料について※
小籠包のみ7700円、その他すべてのレッスン各7200円
・
※一度受けたけど、もう一回受けたい!!という方へ
レシピ持参で、1レッスン4200円となります。 レシピを忘れた方は、通常料金をいただきますので、忘れずに持参してくださいね。
・
※キャンセル料について※
9月20日~いかなる理由においてもキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
9月20日~3000円 9月30日~全額
・
【レッスン会場について】
2022年7月レッスンより、阿倍野に移転しました。
天王寺駅徒歩7分、もしくは阿倍野駅徒歩4分です。
詳しくはご予約後にお伝えさせていただきますね。
・
【ご予約方法 既存の生徒様】
yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。
今から先着順で受付させていただきます。
件名 10月大阪レッスン予約
本文 お名前
ご住所
携帯番号
ご希望レッスン
・
※レッスンが始まると、メールチェックができません ホテルに戻ってからの返信となりますので深夜となります 空席表示でも満席になっている場合がございますのでご了承くださいませ
※携帯からの返信となりますので、gmailからのメールを受信できるように設定してください 数人いつもエラーで返ってきちゃいます 特にDOCOMO、SoftBank等携帯キャリアから送信されている方はご注意くださいね。
・
【ご予約方法 新規生徒様】
まいふぁんホームページの はじめて予約 よりご希望レッスンをお申し込みくださいませ。
・
・
・
10月12日(水)
18時30分 焼き餃子 ※満席
・
10月13日(木)
11時 小籠包 ※満席
・
10月14日(金)
14時 小籠包 ※あと2名様
18時30分 和梨のケーキ(パイナップルケーキ受講済の方のみ) ※満席
・
10月15日(土)
10時45分 パイナップルケーキ ※満席
15時 焼き餃子 ※満席
18時30分 エッグタルト ※満席
・
10月16日(日)
11時 小籠包 ※満席
15時 和梨のケーキ(パイナップルケーキ受講済の方のみ) ※満席
・
10月17日(月)
11時 和梨のケーキ(パイナップルケーキ受講済の方のみ) ※満席
14時30分 エッグタルト ※満席
・
皆様からのご予約を心よりお待ちしておりますね。
えーもう水曜日??
大阪レッスンが終わったのは、日曜日…
あっという間過ぎてびっくりなじゅにまいです。
先月の東京レッスンから3週間、お休みが1日もなくてblogも更新していなかったですね。。
元気ですのでご心配なくですよ!
じゅにまい、レッスンは趣味です。
仕事が趣味、趣味が仕事、ありがたいですね…
毎日楽しいことと美味しいことに包まれて過ごしております、感謝です。
そして明日はごま団子としゅうまい包みます笑っ。
話それました、大阪レッスン、初めての阿倍野での開催でした。
場所に不馴れなこともありましたが、とても広く快適なセンスのいい空間でソワソワしちゃいました。
暑い中レッスンにお越しくださいました生徒様、お疲れ様でしたそしてありがとうございました!
次回は10月ですが、同じ阿倍野での開催となります。
あっという間に10月になると思います、次回も楽しみにお待ちしておりますね!
それでは大阪レッスン模様です、今回も必死でレッスンをしていたのでレッスンのお写真はほとんどないです。。。
お写真撮る余裕がなく、レッスン以外強めでございます。
レッスン前日、点心教室hamanaのまなみ先生のご自宅での、鶏をさばく会に参加させていただきました。
部位…こうなのね…
そしてさばいた鶏さんを使って、唐揚げ、ボウチャイファン、スープの取り方を教えていただきした。
まなみ先生、船渡先生、ご一緒の生徒様ありがとうございました。
阿倍野の会場 友安製作所カフェ&バーの3階にあるスタジオです。
広ーい、涼しーい、快適ー!
エアコンが3台、そして4台目がキッチンにあるというなんともうらやましいお部屋でした。
こんなに涼しいキッチンなら、毎日ご飯作るのにぃ…(言い訳)。
冷たい月餅 ご試食用の月餅 生き物シリーズにて。
名古屋レッスンでは亀さん、大阪レッスンでは宝袋が人気でしたね。
もちろん今年もハモしゃぶ、食べました!
9年通っていて初めて、〆は雑炊とそうめんがありますが、そうめんがおすすめですと言われ。
そうめん?お初です…
そのそうめんが衝撃的なうまさでした!!もちろん雑炊も食べたんだけどね笑っ。
いくら丼はデザートです♪
天王寺 アポロビル地下 魚市さんでいただいております。
近くでレッスンをする日が来るなんて…想像もしなかったですね。
胡椒餅。
オーブンの鉄板が1枚しかないので、オーブン、アイリスオーヤマ、シロカ、3台でなんとか焼きました。
やけどに気をつけて欲しい…けど…あつあつを食べるのが最高なのです!
一階のカフェメニューが出前できます。
ほぼ毎日食べてました、激ウマ!!
ダブルチーズバーガー☆
オリジナルベーコンとモッツァレラのバーガー☆
モッツァレラとマッシュルームのバーガー
ペンネボロネーゼ☆
ティラミスタルト
ペンネグラタン
胃袋捕まれました笑っ ずっとここでレッスンしたい…けど、全搬入全撤去がかなり大変なので、今年だけと考えております。
今回の準備や片付けなど、生徒様とアシスタントさんにかなり助けていただきました。一人でできるので大丈夫ですよなんて言えませんでした、ごめん、手伝って! そう素直にお願いしちゃわないとやっていけない…でしたね、そのおかげで無事6日間走りきれました!皆様本当にありがとうございました。
そして今回も美味しいものをたくさん頂きました。
自家製ジャム、ジンジャーシロップ、南京町老祥記さんの豚まん、パンのきの食パン、おうちのトマト、わらび餅などなど…いつもありがとうございます!
次回10月レッスンも阿倍野での開催となります。
少しは暑さが和らいでいることを祈りましょう!!
大阪の皆様ありがとうございました。
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆