今月の点心教室まいふぁん 名古屋クラスが昨日ですべて終了しました。
奇跡的に土曜日だけ雨…の中笑っ 今月もお教室にご参加いただきありがとうございました!
本当に、あっという間に終わってしまいましたね。。
次回は9月、暑いですねーっっ。お席少しございますので、ご希望の方はご連絡くださいね。
今月の名古屋レッスン模様です。
しゅうまいレッスン。4レッスン開催させていただきました。
食べごたえたっぷり、お弁当に、おかずに、おつまみにご活用くださいね。
Yさんお手製の「みょうがぼち」。
岐阜県でも限られた地域の、この季節のお菓子だそうです。
中はやさしい甘さの空豆餡。とってもおいしかったです!!!
ちなみに、もち、じゃなくて、ぼち。小麦粉の生地なのでもちではないそうです。
冷たい月餅レッスンでは、皮のお色をご自由に選んで配合していただきました。
亀さんの型が人気でしたね。
Oさんからめんべい、Oねーさんからocoboのレモンスイーツ、秘密のお菓子教室nana先生からエンガディナーいただきました!
とり田さん、本当においしい水炊きやさんで、じゅにまいはゆず胡椒もポン酢も買っちゃいましたよ先月笑っ。このめんべいもおいしいです。
レモンはとってもさわやか、エンガディナーは生徒様は6名なのに8等分に切ってじゅにまい多く食べるという…うふふ、間違いないおいしさです!
皆さん、いつもありがとうございます。
胡椒餅レッスン。
2年前ぐらいに一度名古屋でレッスンをしておりますが、過去一の受講者数!レッスンも8レッスンぐらいしたと思います。
もう皆受けちゃったかなぁ…と思いましたが、今回も3レッスン、皆さんにあつあつをやけど寸前、ちょびっとやけどしちゃったかな。。召し上がっていただきました。
ココナツ団子&タピオカココナツ。
地味…に、白いお団子に白いココナツミルク…ですが、じゅにまいココナツ好きですよ。
ココナツ団子は、今年はドライフルーツを飾ってもらいます。
Mさんからご自宅で育てているルッコラをいただきました。
ちょうど今お花も咲いているとのことで、お花もいただいたのですが、このお花も、ルッコラの味がしっかりするんですよー!びっくりしました。
夜、すき焼きを作ったのでルッコラを添えたらすんごいおいしかったです。
すき焼きとルッコラ、是非お試しくださいませ。
めんべいいただいたOさんから冷蔵のおうどんもいただきました。
鳥栖のかしわうどん。
湯がくだけで、非常においしい!!
地元が讃岐うどんなので、うどん大好き!おいしかったです。
しゅうまいagainです。
これだけそろうと、圧巻…萌えます☆
土曜日のお昼ごはんです。
インストラクターのゆうさんが漬けてくれたぬか漬けと、Mさんが作ってくれたシフォンケーキ。どちらも絶品です!
あれ、ゆうさんが作ってくれた蜜香紅茶の琥珀糖のお写真がない。。。
琥珀糖、実はあんまり好きじゃないのですが…これは本当においしかったの。
ちょっと烏龍茶でも作ってみようかなぁって本気で思ったぐらいだったのに、お写真も撮らず食べちゃったみたいです、しくしく。。
Tさんからお菓子をいただきましたし、ご紹介しきれておりません、いつも皆様ありがとうございます\(^o^)/
次回9月のレッスンも、楽しく包みましょうね。
点心教室まいふぁん 2022年9月名古屋レッスンのご予約についてご案内させていただきます。
9月の新規メニューは、和梨のケーキです。
パイナップルケーキの応用で、ジャムを和梨にします。
りんごのお菓子はたくさんあるけど、梨ってない…。梨応援!
パイナップルケーキ受講済の方のみご参加いただけます。
繰り返しメニューは、肉まんあんまん、角煮バンズ花巻(肉まん受講済の方のみ)、湯葉巻きとなります。
・和梨のケーキ(パイナップルケーキ受講済の方のみ)
ジャムを国産和梨で作ります!パイナップルケーキの応用です。
和梨…正直、ほぼ味にパンチがない笑っ。ですが、酸味が少ないのでお子様に人気です。
梨もお菓子にできるんだ、と思っていただけると嬉しいです。
・
・肉まんあんまん
香港式肉まんあんまんです。変わった酵母を使用します。
ドライイースト使用しません。
肉まんと、こしあんまん、そして揚げた肉まんとあんまんもお召し上がりいただきますね。
【ご案内です】
来年より、ドライイーストで作る肉まんレッスンがスタートとなり、今回使う老麺という酵母を使った肉まんレッスンは来年以降の開催は未定となります。
老麺を使った、香港の飲茶やさんで食べるような饅頭生地が作りたい…と思われる方は、9月レッスンで受講してくださいね。
・
・角煮バンズ 花巻(肉まん受講済の方のみ)
肉まんの応用です。角煮のレシピとお持ち帰りもあります。
↑まだ何も挟んでいない角煮バンズ バンズだけ笑っと花巻です
レッスン中にテリヤキチキンも作りますよ!
・
・湯葉巻き
香港飲茶の定番!湯葉で具材を包んで、揚げてから蒸します。
・
※レッスン料※
肉まん 7700円、その他は7200円、復習4200円
一度受けたけど、もう一回受けたい!!という方へ
レシピ持参で、1レッスン4200円となります。 レシピを忘れた方は、通常料金をいただきますので、忘れずに持参してくださいね。
・
キャンセル料について
8月12日~いかなる理由においてもキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
8月12日~3000円、8月26日~全額
・
※既存の生徒様も、初めて参加ご希望の方も、どなた様もご参加いただけます※
・
・
【ご予約方法 既存の生徒様と、まだ参加していないけど予約を持っている生徒様】
yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。
今から先着順で受付させていただきます。
件名 9月名古屋レッスン予約
本文 お名前
ご住所
携帯番号
ご希望レッスン(複数可)
・
※レッスンが始まると、メールチェックができません ホテルに戻ってからの返信となりますので深夜となります 空席表示でも満席になっている場合がございますのでご了承くださいませ
※携帯からの返信となりますので、gmailからのメールを受信できるように設定してください 数人いつもエラーで返ってきちゃいます 特にDOCOMO、SoftBank等携帯キャリアから送信されている方はご注意くださいね。
・
【ご予約方法 新規生徒様】
まいふぁんホームページの はじめて予約 よりご希望レッスンをお申し込みくださいませ。
・
・
・
・
9月6日(火)
18時 和梨のケーキ ※あと1名様
・
9月7日(水)
10時 肉まんあんまん ※満席
14時 角煮バンズ花巻 ※満席
・
9月8日(木)
14時 パイナップルケーキ ※満席
18時 湯葉巻き ※満席
・
9月9日(金)
14時 和梨のケーキ ※満席
・
9月10日(土)
10時 肉まんあんまん ※満席
14時 角煮バンズ花巻 ※あと1名様
18時 和梨のケーキ ※あと1名様
・
9月11日(日)
10時 湯葉巻き ※満席
14時 和梨のケーキ ※満席
・
・
皆様からのご予約を心よりお待ちしておりますね。
点心教室まいふぁん 2022年6月名古屋レッスンのご予約についてご案内させていただきます。
6月の新規メニューはございません。
繰り返しメニューは、胡椒餅、ココナツ団子&タピオカココナツ、しゅうまい、冷たい月餅となります。
どのメニューも2年ぶりのレッスンですね、楽しく包みましょう!
・
・胡椒餅(こしょうもち)
2019年の新規メニューでしたが、名古屋レッスンで過去一人気のレッスンでした。ご希望の方が多すぎて、月曜日まで延長・増設しましたので、受講済の方が多いかな…と思いつつも、再登場です。
台湾B級グルメ、胡椒たっぷりの肉餡をパン生地(ドライイースト使用)で包んでオーブンで焼きます。
餅という漢字がつきますが、お持ちの要素はありません。
餅(ピン、ビン)もいう漢字がつくのは、中国では小麦粉生地のものを意味します。
例) 月餅、葱油餅、蛋餅、など
・
・ココナツ団子&タピオカココナツ
レッスン中に作る中華カスタードを生地で包んで、ココナツファインをたっぷりまぶします。タピオカココナツはお持ち帰りできませんので、おかわりしてくださいね。
・
・しゅうまい
豚肉と玉ねぎのしゅうまい、うずらの卵とえびのしゅうまい、二種類作っていただきます。揚げたしゅうまいも人気です。
・
・冷たい月餅
レッスン中に作る緑豆餡とオレンジクリームチーズ餡を生地で包んで型抜きします。
型抜きがひたすらに楽しいです!
・
※レッスン料※
しゅうまい 7700円、その他は7200円、復習4200円
・
※一度受けたけど、もう一回受けたい!!という方へ
レシピ持参で、1レッスン4200円となります。 レシピを忘れた方は、通常料金をいただきますので、忘れずに持参してくださいね。
・
キャンセル料について
5月20日~いかなる理由においてもキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
5月20日~3000円、5月27日~全額
・
※既存の生徒様も、初めて参加ご希望の方も、どなた様もご参加いただけます※
・
・
【ご予約方法 既存の生徒様と、まだ参加していないけど予約を持っている生徒様】
yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。
今から先着順で受付させていただきます。
件名 6月名古屋レッスン予約
本文 お名前
ご住所
携帯番号
ご希望レッスン(複数可)
・
※レッスンが始まると、メールチェックができません ホテルに戻ってからの返信となりますので深夜となります 空席表示でも満席になっている場合がございますのでご了承くださいませ
※携帯からの返信となりますので、gmailからのメールを受信できるように設定してください 数人いつもエラーで返ってきちゃいます 特にDOCOMO、SoftBank等携帯キャリアから送信されている方はご注意くださいね。
・
【ご予約方法 新規生徒様】
まいふぁんホームページの はじめて予約 よりご希望レッスンをお申し込みくださいませ。
・
・
・
・
6月7日(火)
18時 胡椒餅 ※満席
・
6月8日(水)
10時 ココナツ団子&タピオカココナツ ※あと2名様
14時 しゅうまい ※満席
18時 冷たい月餅 ※あと4名様
・
6月9日(木)
14時 冷たい月餅 ※満席
18時 しゅうまい ※満席
・
6月10日(金)
10時 胡椒餅 ※満席
14時 ココナツ団子&タピオカココナツ ※あと2名様
・
6月11日(土)
10時 しゅうまい ※満席
14時 ココナツ団子&タピオカココナツ ※あと2名様
18時【増設】 しゅうまい ※満席
・
6月12日(日)
10時 冷たい月餅 ※満席
14時 胡椒餅 ※満席
・
・
皆様からのご予約を心よりお待ちしておりますね。
・
・
・
おまけ
3月、6月レッスンに来てくれた皆様に、【名古屋レッスン10周年記念バッジ】差し上げます☆
んー、いつだっけなぁ…と過去blogを見ていたら、なっ今日じゃん!
はい、エイプリルフールではなく、本当に、2012年4月1日に初めて名古屋で点心教室を開催させていただき、本日で10年となりました\(^o^)/
ありがとうございます。
20周年目指してがんばります、名古屋の皆様宜しくお願い致します。
10年前のblogは こちら ちょっと恥ずかしいですね。。。
3月の名古屋レッスン、日曜日ですべて終了しました。
皆様ありがとうございました!
今年最初の名古屋レッスン、初日からして、なぜに雨…
さすがじゅにまい、スーパー雨女…皆様の期待を裏切らないスタートを切らせていただきました笑っ。
名古屋レッスンは、4月で10周年です\(^o^)/続きました、自分で自分が一番驚きです、本当にありがとうございます。
20周年を迎えることを目指して、これからも皆様と一緒に包み続けていきたいと思います。
次回は6月レッスン…次回も、これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
それでは今月のレッスン模様です…といいつつ、いつも通りレッスン風景は皆無です…
名古屋レッスンイブの夜は、秘密のお菓子教室にて2スイーツ作ってました。
レモンケーキ作りたいーアイシングたっぷり。
バタークリームのケーキが作りたいーと、わがままレッスン、nana先生いつもありがとうございます…。
毎日お菓子を食べられる幸せの中、名古屋レッスンです。
名古屋初登場のピーナツのお菓子、花生酥。
工程は少ないですが、飴の温度ですね。
バット一枚分できるので、最後は黙々と紙で包む時間です笑っ。
蓮の葉ちまき 糯米鶏。
簡単に作れて、好きです。あぁ香港~…
nana先生からの差し入れ。真ん中の焼き海苔みたいなのは、ココアでした笑っ。
いつもありがとうございます!
差し入れ☆ 冨士屋さんのイチゴ大福と、名駅高島屋に入ったサブレヤさんのサブレ。冨士屋さんのイチゴ大福はイチゴが大きくて、白餡が少なめで皮も薄く、イチゴ主役!サブレもイチゴ大福も美味しいです!
途中、3月3日ひな祭りがありましたが、スーパーでちらし寿司を売っているのを見て初めて気がつきました、今日ってひな祭り~!
おいしいシフォンとスナッフルスのチーズオムレット☆
ピーナツのお菓子は、白ごまを入れてみたり、黒ごまを入れてみたり。
じゅにまいは、黒ごまが好きかなー。
金曜日の夜は、久しぶりに大学の友達とパスタピッコラへ。
おしゃべりしすぎる2人に、店員さんの優しさが染みます…。
ここの、カッチョエペペというパスタが悶絶です。
はじめてみる、オンリーシラチャーの自販機…
ケチャップと思ったら、魔ですよ。
水餃子レッスン。ちょびっと余った生地で、チビ水餃子を作った生徒様、かわゆい。
ある日の夜、1人Uber Eats。
四川料理 天府さんの酸菜魚が大好きで、滞在中一回は必ずUber Eatsします!
お鍋一杯の量がビニール袋に入ってきます、嫌いじゃないこのスタイル…。
ただ、切るところを間違えると悲惨なことになりますので、ハサミで切るのはここです!
うまうま。
昨年、ほとんど外食できなかった名古屋レッスンで、テイクアウトで一番お世話に
なった、千種の米家マイホームさん。今年は食べに行けて良かったです!
なに食べてもおいしい…↑カキフライ 見たことがない大きさの牡蠣
そして、帰る新幹線の中でも、米家さんのお弁当を食べるじゅにまい。
ゆっくり味わいたいけど、腹ペコすぎて豊橋通過あたりで完食、うぅぅおいしかった。
あぁ、忘れちゃいけない、帰り名駅でこちら購入↓
どあらのますく。
すみません、中日ファンではなくて、ドアラのファンです…
翌日。
名古屋からの荷物を受け取って、皆様からいただいたお品を並べてみました。
ものすごい量…ありがとうございます!
大切にいただきますね。
名古屋の皆様に支えていただいての、10年です。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
余談
これですか?セブンイレブンで売ってますよ。雑誌コーナーにございます。
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆