福島の円盤餃子に続き、博多の鉄鍋餃子をいただきました。
小ぶりですね。羽根の部分は…まいふぁんの焼き餃子と良く似てました。
ザクッとうまし!
包み方かわいい笑っ。
おいしかったです\(^o^)/
…と考えると、福島の円盤餃子はもはや別格の域ですね…
福島に餃子を食べに行ってきました。
目的はこれだけ笑っ。
夕方新幹線で福島に向かい、そのまま山女さんに直行です。
予約分はいっぱいなので、あとはお店に来て席が空いたらご案内…とのことでドキドキしましたが、5分ほどで座れました。
ごはんも食べずに、餃子だけ堪能しました!!
円盤餃子です。
揚げ焼きスタイルですが、焼き餃子部門で最高峰と思いました\(^o^)/
山女さんの餃子は皮もお店で作っていて、生地を紐状に細くして、包丁で分割して、1枚ずつのばしておりました(残念ながら包んでいるところは見れなかった。。)。
焼き餃子は市販の皮で十分と考えるじゅにまいですが、山女さんの餃子を食べて考え方が変わりましたね。
皮が薄くて、ふわっと、さくっと、軽い!!
餃子が主役で、20個ぺろりと食べれちゃう、おいしい餃子でした。
また食べたくなる笑っ。
羽田で時間があったので…
エッグタルトとカフェラテ✨おいしかったです。
大阪レッスン7月のご案内も書いて、12時にアップするよう設定しました。
12時頃は機上ですので、お返事は夜になります。
ではでは、大阪へ♪
山形に住む従姉妹から、だだちゃ豆が届きました☆
何を隠そう??じゅにまいは山形と香川のハーフ笑っ 生まれは鶴岡です。
毎年送ってくれるだだちゃ豆♪ だだちゃ豆は鮮度が命!!
早速仕込みますよ!!
茹でるより、蒸した方がお味が濃いと思うのです、わたくし。
7分ほど蒸してから、調味液に浸けて、冷凍しちゃいます!
ここで余談ですが…
本物の笑っだだちゃ豆の特徴です。
・時期は今ぐらい お盆ごろです
・基本、豆は2粒です
3つとか混じってますが、本来は2粒。
そして、産毛濃いめ笑っ そしてその産毛は茶色です。
豆は、ぱんっぱんに入ってなくて、もうちょい収穫遅くて良くない?と思ってしまうぐらい少ししわっとしてます。
加熱後、豆は薄いグリーンですが、薄皮は少し黒っぽいです。
芋栗南瓜豆スイカ\(^o^)/
この春、日比谷に添好運さんがオープンしました。
香港の飲茶やさんで、『ミシュランを獲った一番安いお店』で有名なお店ですね。
オープン間もないときに、アシスタントさんが看板メニューの叉焼パンを買ってきてくれました。
ちょうどこの日が、叉焼パンのレッスンだったこともあり、食べ比べですね。
…じゅにまいの手前、こっちがおいしいです!とは、言えないよね笑っ。
せんせーの、ミシュラン越えてますよ!!とこぞって言っていただきましたが、東京でも食べられる香港のお味、皆様是非添好運さんへお出かけくださいね☆
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆