来年からは、小籠湯包(しょうろんたんぱお)と小籠包レッスンの二つに分けようと考えております。
皆さんがイメージしている小籠包はスープたっぷりな小籠湯包(湯はスープという意味)で、上海で食べる小籠包は、スープはほとんどなくて小ぶりな肉まん…のようなものです。
現行のまいふぁんレッスンで行っている小籠包レッスンは、スープたっぷりの方ですが、ずっと、ほとんどスープが出てこないタイプの小籠包レッスンがしたいと考えておりました。好きなんですよ、チリソースつけて食べる小籠包♪
来年からお伝えできるよう、試作します!
先日、インストラクターさんからディンタイフォンの粉をいただいたので、この粉を使って小籠包を包んでみました。
さすが…伸ばしやすい、やぶれない、包みやすい、おいしい…
くやしーなぜ日本には点心専用粉がないのだー!
こうなったら自分でブレンドして、まいふぁん専用粉を開発するっきゃないですね。
小籠包も、水餃子も、肉まんも、これひとつ♪のような粉を作りたいー!
試作品、冷凍してみてどうなるか…
試してみたいことがたくさんあって、昨日今日は試作三昧です☆
皆さん、オキシクリーンって使ってますか?
コストコでなかなかにでかい箱に入っているのを見て、これねと思いつつ、こんなに使うかなぁと思いつつ、手が出せない。。
でも愛用者からは、めちゃくちゃきれいになりますよ!とやっぱり良いことしか聞かないんですよね。
で、実は持ってるんですよね、かなり前にヴィレッジバンガードで見つけたのです。
使いやすそうなタイプの。
こちら。
超強力。
でも、キッチン回りにぷしゅぷしゅして使ってみたのですが、ねろっとして油は落ちず、んー…て感じでした。
やっぱりコストコで買うあれじゃなきゃダメなのかなぁと思い、棚にしまってました。
先ほど、もう捨てようかなぁ…と思って出して見たのですが、ん?
ん?
…お洗濯用なのですかあなた?
コストコで買ってきます(*`ω´*)シュッ!
点心教室まいふぁんの生徒様へご案内させていただきます。
点心教室まいふぁん 東京クラスは、来年2023年2月に10周年を迎えます。
東京クラスだけでなく、大阪クラスも10年。名古屋クラスは一足お先に今年10年を迎えることができました。
毎月10人の生徒様にお越しいただく小さなお教室でしたが、東名阪で多くの生徒様と一緒に点心を包む10年…続きました、本当に感謝です、ありがとうございます。
この10年でレッスンメニューも増えましたので、ひとつの区切りと考えて、2023年1月より現行の単発レッスンスタイルから少し変更させて頂くこととなりました。合わせてレッスン料も変更させて頂くこととなります、心苦しいのですがどうぞ宜しくお願い致します。
今通ってくださっております生徒様には来年の変更に関して不都合となることはなるべくないようにと考えておりますが、これからご参加を検討されている方は、「お好きなレッスンをお好きな時に」受講できないレッスンがございますので、よろしければ年内受講をご検討くださいませ。
※12月は単発レッスンはございません、すべてイベントレッスンとなりますので11月30日までに受講をお考えくださいね
尚、各レッスンのレシピが変わるということはございません、レシピは今までと同じレシピです。
変更点はまだ決定ではございませんが、以下のように考えております。
・
【点心基本レッスン7種 各8500円 一括お支払の方53550円(10%割引)】
以下点心基本の7種は、順番どおりに受講していただきます。
1 2種類のしゅうまい(豚肉と玉ねぎのしゅうまい、えびとうずらの卵のしゅうまい)
2 大根餅&春巻
3 ごま団子&ハムスイコー(カボチャ団子は入りません、イベントレッスンなどで登場予定)
4 水餃子
5 肉まんあんまん(ドライイースト使用)
6 小籠湯包(しょうろんたんぱお スープたっぷりの小籠包 名前が変わりますがレシピは今までの小籠包と同じです)
7 蝦餃(包丁を使わないで皮をのばして包みます)
上記7クラスを終了された方には、「点心基本の7種修了証」をお渡しします。
・
※今年しゅうまいと小籠包を受講済なのですが…という方は、来年は23457と順番に受けていただくのが望ましいですが、強制ではございません 順番は問いませんが、レッスン料は8500円となります
※基本の7種は終了しているけど、ドライイーストの肉まんと包丁を使わない蝦餃受けたい!という方は、どうぞ受講してください。順番は関係ないです。
その際、再度修了証はお渡し致しませんのでご了承くださいませ。
※小籠包だけ受講したいのですが…申し訳ございません、来年からは12345と順番に受けていただいてからの小籠包受講となります。是非、単発レッスンのみの今年中に小籠包を受けに来てくださいね。
・
※基本の7種クラスでは、作った点心は全てお持ち帰りとなり、私が作った点心をご試食いただきます。食べきれなかった点心はどうぞお持ち帰りくださいね
※どのクラスも、レッスン時間は3時間半~4時間となります。お時間に余裕をもってお越しくださいませ
・
・
【仮 マニアック点心レッスン 各8000円】
点心基本の7種修了済の方のみお楽しみいただけるクラスです。
一言で言えば、めんどくさい…かなりマニアックなクラスです!
受講順番はございません、お好きなクラスをお好きなときに受講してくださいね。
・蝦餃(包丁を使って皮を伸ばす)
・肉まんあんまん(老麺使用)+午後は老麺生地を使った応用レッスン
(このクラスのみ午前午後の1日クラスで、午前のみ参加は不可です。午後の内容は現時点で未定ですが、1日老麺尽くしとなります レッスン料10000円)
・叉焼まん
・流れるカスタードまん
・黄色い皮の香港焼売
・腸粉
・小籠包(スープがほとんど出てこないタイプ チリソースをつけて食べるとおいしいですよ)
・蟹肉小籠湯包
などなど
・
・
【上級コース 51000円】
受講条件が、「点心基本の7種と蝦餃(包丁使用)と肉まんあんまん(老麺使用)の9レッスン受講済の方」となります。
※今年点心基本の7種を修了していて、来年上級コースを受けたいと思っているのですが…今年修了されている方は、来年イースト肉まんと包丁を使わない蝦餃は受けなくて大丈夫です、今年修了した7種のみで上級コースを受講していただけます。
・しゅうまい、水餃子
・老麺肉まん、小籠湯包
・蝦餃(包丁使います)、テスト
※上級コースの内容は今までと同じです
・
・
【フリーレッスン 各7500円】
基本の7種を受けていなくても受講可能です。すべて単発レッスンです、どなた様もお好きな時に、お好きなレッスンを、お好きな順番で受講いただけます。
・
・野菜まん、角煮バンズ&花巻、きのこまん、コーンバンズ、桃まん(すべてドライイースト)
・ニラ餃子、潮州粉果、貝柱と豆苗の翡翠餃子
・月餅、冷たい月餅、パイナップルケーキ、和梨のケーキ、マーラーカオ、エッグタルト、ピーカンナッツと香港ミルクティプリン、ピーナッツのお菓子(花生酥)、ココナツ団子&タピオカココナツ、
・もち米のしゅうまい、牛肉の水餃子、大根パイ、揚げパン(油条)と豆乳スープ、カレーパフ、ワンタン、焼き餃子、胡椒餅、叉焼パン
・じゅにまい会、季節限定レッスン、小籠包特訓、蝦餃特訓などイベントレッスンはレッスン料が異なります
・
ご不明点やご質問は、どうぞお気軽にご連絡くださいね。
はじめて参加ご希望の方は、まいふぁんHPの お問い合わせ・ご予約フォーム をご利用くださいませ。
既存の生徒様は yoyaku@のメールアドレスまでご連絡くださいね。
残り少ない今年…そして来年からも、どうぞ宜しくお願い致します。
早くも今年最後笑っ10月点心教室まいふぁん大阪レッスンのご予約についてご案内させていただきます。
10月のレッスンは12日水曜日スタートの17日月曜日終わりとなります。
レッスン開始時間も毎日バラバラになってしまい、ややこしくなっております。
まいふぁんHPやblog、じゅにまいからの返信メールなどをご確認いただき、お時間などお間違えないようにお越しくださいね。
・
10月の新規メニューは、和梨のケーキです。
※パイナップルケーキ受講済の方のみの応用レッスンとなります、受講希望の方は先にパイナップルケーキを受講してくださいね
季節的に赤梨(新高梨)を使用すると思います。
りんごのお菓子はたくさんあるけれども、梨のお菓子は…あまりないと思います。
ということで、あえての和梨!和梨でジャムを作って作りたいと思います。
正直、梨の味はしません。インパクトも弱いです。
それでも梨農家さんを応援したい…和梨で作ったお菓子を広めたい…と思い、パイナップルケーキの和梨バージョンを作りました。
お子様には酸味が少ないのでパイナップルより人気でした、という感想もいただいております。
どんなんだろ…と興味がある方、是非お越しくださいませ。
・
・
過去の繰り返しメニューは、パイナップルケーキ、エッグタルト、小籠包、焼き餃子となります。
・
パイナップルケーキ
生のパイナップルを使用してジャムを作ります。
お気に入りのお店のもいいけど、自分で作ったのはやはり格別です。
お友達に差し上げても喜ばれます!是非手作りして欲しい!
・
・
エッグタルト
香港式とマカオ式の2種類作ります。香港式のタルト生地は手作りですが、マカオ式のパイ生地は、市販の冷凍パイシートを使用します。
お手軽に作れます。
どちらがお好みかしら?2種類、食べ比べてみてね。
・
・
小籠包
じゅにまいレッスン2番人気の講座です。
昨年ぐらいから一番人気は肉まんレッスンなのですが、それでも小籠包の人気はお教室を始めてからずっと不動の地位をキープしております。
皮から作ります、薄い皮でたくさん肉餡を包んでいただきますね。
包まないと上達しませんので、がんばって24個包みきってくださいね!
保冷剤、保冷袋、紙袋、パック付きレッスンです。
・
・
焼き餃子
実は焼き餃子は中国点心ではなく、日本の食べ物です。
が、食卓に登場する回数が一番多いことも否めない…やっぱり食べたくなりますね。
レッスンでは皮は市販の餃子の皮を使います。
ポイントは具の作り方と焼き方です。
いつもの焼き餃子がワンランク上に仕上がるようなポイントをお伝えしますね。
普通のテフロンのフライパンで普通に焼いております。
・
・
※レッスン料について※
小籠包のみ7700円、その他すべてのレッスン各7200円
・
※一度受けたけど、もう一回受けたい!!という方へ
レシピ持参で、1レッスン4200円となります。 レシピを忘れた方は、通常料金をいただきますので、忘れずに持参してくださいね。
・
※キャンセル料について※
9月20日~いかなる理由においてもキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
9月20日~3000円 9月30日~全額
・
【レッスン会場について】
2022年7月レッスンより、阿倍野に移転しました。
天王寺駅徒歩7分、もしくは阿倍野駅徒歩4分です。
詳しくはご予約後にお伝えさせていただきますね。
・
【ご予約方法 既存の生徒様】
yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。
今から先着順で受付させていただきます。
件名 10月大阪レッスン予約
本文 お名前
ご住所
携帯番号
ご希望レッスン
・
※レッスンが始まると、メールチェックができません ホテルに戻ってからの返信となりますので深夜となります 空席表示でも満席になっている場合がございますのでご了承くださいませ
※携帯からの返信となりますので、gmailからのメールを受信できるように設定してください 数人いつもエラーで返ってきちゃいます 特にDOCOMO、SoftBank等携帯キャリアから送信されている方はご注意くださいね。
・
【ご予約方法 新規生徒様】
まいふぁんホームページの はじめて予約 よりご希望レッスンをお申し込みくださいませ。
・
・
・
10月12日(水)
18時30分 焼き餃子 ※あと2名様
・
10月13日(木)
11時 小籠包 ※あと2名様
・
10月14日(金)
14時 小籠包 ※あと4名様
18時30分 和梨のケーキ(パイナップルケーキ受講済の方のみ) ※満席
・
10月15日(土)
10時45分 パイナップルケーキ ※あと1名様
15時 焼き餃子 ※あと2名様
18時30分 エッグタルト ※あと1名様
・
10月16日(日)
11時 小籠包 ※あと1名様
15時 和梨のケーキ(パイナップルケーキ受講済の方のみ) ※満席
・
10月17日(月)
11時 和梨のケーキ(パイナップルケーキ受講済の方のみ) ※満席
14時30分 エッグタルト ※満席
・
皆様からのご予約を心よりお待ちしておりますね。
点心教室まいふぁん 2022年9月名古屋レッスンのご予約についてご案内させていただきます。
9月の新規メニューは、和梨のケーキです。
パイナップルケーキの応用で、ジャムを和梨にします。
りんごのお菓子はたくさんあるけど、梨ってない…。梨応援!
パイナップルケーキ受講済の方のみご参加いただけます。
繰り返しメニューは、肉まんあんまん、角煮バンズ花巻(肉まん受講済の方のみ)、湯葉巻きとなります。
・和梨のケーキ(パイナップルケーキ受講済の方のみ)
ジャムを国産和梨で作ります!パイナップルケーキの応用です。
和梨…正直、ほぼ味にパンチがない笑っ。ですが、酸味が少ないのでお子様に人気です。
梨もお菓子にできるんだ、と思っていただけると嬉しいです。
・
・肉まんあんまん
香港式肉まんあんまんです。変わった酵母を使用します。
ドライイースト使用しません。
肉まんと、こしあんまん、そして揚げた肉まんとあんまんもお召し上がりいただきますね。
【ご案内です】
来年より、ドライイーストで作る肉まんレッスンがスタートとなり、今回使う老麺という酵母を使った肉まんレッスンは来年以降の開催は未定となります。
老麺を使った、香港の飲茶やさんで食べるような饅頭生地が作りたい…と思われる方は、9月レッスンで受講してくださいね。
・
・角煮バンズ 花巻(肉まん受講済の方のみ)
肉まんの応用です。角煮のレシピとお持ち帰りもあります。
↑まだ何も挟んでいない角煮バンズ バンズだけ笑っと花巻です
レッスン中にテリヤキチキンも作りますよ!
・
・湯葉巻き
香港飲茶の定番!湯葉で具材を包んで、揚げてから蒸します。
・
※レッスン料※
肉まん 7700円、その他は7200円、復習4200円
一度受けたけど、もう一回受けたい!!という方へ
レシピ持参で、1レッスン4200円となります。 レシピを忘れた方は、通常料金をいただきますので、忘れずに持参してくださいね。
・
キャンセル料について
8月12日~いかなる理由においてもキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
8月12日~3000円、8月26日~全額
・
※既存の生徒様も、初めて参加ご希望の方も、どなた様もご参加いただけます※
・
・
【ご予約方法 既存の生徒様と、まだ参加していないけど予約を持っている生徒様】
yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。
今から先着順で受付させていただきます。
件名 9月名古屋レッスン予約
本文 お名前
ご住所
携帯番号
ご希望レッスン(複数可)
・
※レッスンが始まると、メールチェックができません ホテルに戻ってからの返信となりますので深夜となります 空席表示でも満席になっている場合がございますのでご了承くださいませ
※携帯からの返信となりますので、gmailからのメールを受信できるように設定してください 数人いつもエラーで返ってきちゃいます 特にDOCOMO、SoftBank等携帯キャリアから送信されている方はご注意くださいね。
・
【ご予約方法 新規生徒様】
まいふぁんホームページの はじめて予約 よりご希望レッスンをお申し込みくださいませ。
・
・
・
・
9月6日(火)
18時 和梨のケーキ ※あと1名様
・
9月7日(水)
10時 肉まんあんまん ※満席
14時 角煮バンズ花巻 ※満席
・
9月8日(木)
14時 パイナップルケーキ ※あと1名様
18時 湯葉巻き ※満席
・
9月9日(金)
14時 和梨のケーキ ※満席
・
9月10日(土)
10時 肉まんあんまん ※満席
14時 角煮バンズ花巻 ※あと3名様
18時 和梨のケーキ ※満席
・
9月11日(日)
10時 湯葉巻き ※満席
14時 和梨のケーキ ※満席
・
・
皆様からのご予約を心よりお待ちしておりますね。
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆